黄葉

冬の風物詩

昭和記念公園 カラフルな初冬の光景

いい天気になった12月2週目の週末、メタセコイアの紅葉を見た日。これはウインターリリー、久しぶりにカラフルな花を見た。ウインターリリーとは、初冬に花を咲かせるように、スカシユリの球根に開花調整を施したもの、だから花はスカシユリ。初夏に花菖蒲...
昭和記念公園

昭和記念公園 晩秋のカナール

昭和記念公園の立川口の目の前に広がるカナール。カナールは造園用語で「修景手法のひとつで細長い直線水路」を意味するそうだ。一番奥が大きく、その手前に小さな4つの噴水が並べられた全長200mの水路。その両側には合計106本のイチョウが左右対称に...
昭和記念公園

昭和記念公園 イチョウ並木の黄葉

昭和記念公園のイチョウ並木の黄葉の様子。まずは立川口カナールのイチョウ並木。ここの黄葉は見頃。 噴水に向かって左側のイチョウ並木を立川口ゲート側から見たところ。黄色いジュウタンもちゃんと出来ている。立川口ゲート側よりも噴水側の方が緑色の葉が...
昭和記念公園

昭和記念公園 イチョウ並木の黄葉

この週末は土・日ともすごくいい天気になったので、2週連続で昭和記念公園に行くことにした。まずはイチョウ並木の黄葉の様子。立川口カナール両側のイチョウ並木はきれいに黄葉している。 大噴水に向かって右側のイチョウ並木を立川口側から見たところ。こ...
昭和記念公園

昭和記念公園 イチョウ並木の様子

再び3連休の最終日の昭和記念公園。この日、日本庭園の紅葉はかなり色づいていたが、今回はイチョウ並木の黄葉の様子。 昭和記念公園のイチョウ並木は2ヶ所ある。まずは立川口カナール両側のイチョウ並木。 全体的に黄葉し始めているがまだこれからという...