日記

写真

2020年 富士山と初日の出

2020年の年明けを浜名湖湖畔で迎えるため大晦日の午後に東名高速を静岡方面に向かう御殿場付近からの富士山は距離は近いけど自宅(日野市)から見る富士山と同じ姿。富士市付近からの富士山。ここからだと宝永山と宝永火口が良く見える。浜名湖湖畔に建つ...
冬の風物詩

令和最初のグランプリ 第64回有馬記念の予想

今回は年末恒例のグランプリG1有馬記念(12月22日/中山・芝2500m)の予想。熱発で香港Cを回避したアーモンドアイ(有馬記念ファン投票1位)が参戦することになり、超豪華メンバーが揃った。21日(土)19時現在のオッズではアーモンドアイが...
冬の風物詩

熱海海上花火大会 冬の花火

12月8日(日曜日)の熱海の海上花火大会の様子。   1952年(昭和27年)から開催されている歴史ある花火大会。 しかもこの花火大会は夏が中心ではあるものの、春、秋、冬と年間を通じて10回以上(2019年は16回)開催される。12月はこの...
写真

東北旅行 霊場恐山

9月上旬に遅めの夏休みをとって車で東北に行った。旅の目標である大間でまぐろを食べたあと、仏ヶ浦か尻屋崎に行くことにしていたのだが、予定より時間が遅くなってしまったので、宿泊地(薬研温泉)に近い、恐山に行くことにした。和歌山県の高野山、滋賀県...
日記

東北旅行 大間でまぐろを食べる

先週末、遅めの夏休みをとって車で東北に行った。今回の旅の目標は大間でまぐろを食べること(笑)大間に到着してすぐ訪れたのは、ブログのお友達hisamiさんが青森旅行で紹介していた民宿海峡荘。海峡荘は民宿だけど食堂もやっている。14時過ぎだった...
日記

こんにちは!ブログ移行しました。

このブログはlivedoorブログの「ちびたの気まぐれ日記」を引っ越したブログです。livedoorブログがなかなかSSL(HTTPS)化しないので、11年半お世話になったlivedoorブログを離れて、新しくサーバーを借りてWordPre...
写真

東京競馬場 ダービールームで観戦

ダービーの前日5月25日に東京競馬場のダービールームで競馬観戦する機会に恵まれた。これは一般の観覧席からスタンド(フジビュースタンド)を見上げたところ。ダービールームは通常入ることができる指定席(5,6階まで)よりもさらに上の8階にあって、...
写真

屋久島 中間ガジュマルと花たち

出しそびれていた昨年(2018年)10月に行った屋久島旅行の記事。これまでの記事は紀元杉、ヤクスギランド、白谷雲水峡、永田いなか浜。バラバラとブログにアップしてきたけど今回が最後。樹齢300年といわれる屋久島最大のガジュマル(天然記念物)。...
散歩写真

近所でお花見 多摩川河川敷

毎年我が家のお花見は、多摩川の河川敷の桜。今年は桜が咲いてから寒い日が続いたため、満開になるまで日数がかかってちょうどこの週末が花見日和になった。クリーンセンター(ごみ焼却場)の横にきれいな桜並木が1kmぐらい続いている。しかもわかり辛い場...
写真

屋久島 紀元杉

昨年10月末に行った屋久島旅行のつづき。前記事のヤクスギランドからバスで林道を登ること15分ほどで紀元杉のすぐそばに到着する。バスの車窓からすでに見えている。丸1日(8~10時間)かけて登山しないと到着できない縄文杉とはすごい違い(笑)しか...
写真

屋久島 ヤクスギランド

昨年10月末に行った屋久島。屋久島での2日目のスタートはヤクスギランド。屋久島空港そばの宿は海抜30m、そこからバスはどんどんと安房林道を登っていく。屋久島は洋上のアルプスと言われるだけあって山が深くて高い。九州最高峰の宮之浦岳1,936m...