冬の風物詩

冬の風物詩

リレンザ吸引しました・・・

ちょっとご無沙汰していますが、インフルエンザで寝込んでます日曜日の夜から急に調子が悪くなり、ちょっと疲れが出たかな?って思っていたんだけど、翌日の午後になっても熱が全然下がらず、予防接種は受けているんだけど、念のため近所の医者に行ったらイン...
アウトドア・スポーツ

白樺2in1スキー場にて

先日、白樺2in1スキー場(しらかば ついんわん)に行ったここは長野県北佐久郡立科町にあるスキー場(地図はここ)で、このスキー場のホームページにも晴天率80%と書かれているように、いつも天気が良いスキー場で知られているじゃあいつ雪が降るんだ...
冬の風物詩

今週の高幡不動Vol.56(1/18)今年最初のござれ市

この日はパラパラとたまに小雨も降るぐらい、どんよりとした曇り空忙しくて高幡不動尊には日曜日の夕方に行った。境内に参拝者が結構いるのは「ござれ市」が開催されるからかな(上写真)とりあえずいつもの位置からの撮影。玉こんにゃくの露店からしょう油と...
冬の風物詩

散歩写真(vol.56)近所の冬景色いろいろ

これは先週末(1/10)に散歩したときの写真(下写真左)青空の中を走るモノレールを撮ったら、手前の木にタコが絡まっているのに気がついた(上写真右)よく見るとなんだか色々とりどりの洒落たタコだったここは河川敷で電線もなく、タコ揚げには最適なん...
冬の風物詩

散歩写真(vol.55)百草園の水仙ほか

(前回「散歩写真(vol.54)百草園のロウバイ」からの続き)この時期の京王百草園は前回のロウバイの他に水仙が見頃になる(下写真)たくさんの水仙が見事に咲いていた水仙はシンプルだけどとてもきれい調べてみると水仙って、彼岸花(ひがんばな)科ら...
冬の風物詩

散歩写真(vol.54)百草園のロウバイ

昨年12月最初の週末に晩秋の風景を見に行ったとき、受付の人に1月なるとロウバイと水仙が咲きますよと聞いていたので、散歩で京王百草園に行ってみた(下写真左)百草園は、最寄り駅の京王線百草園駅からすごい坂を登るので、途中にこんな看板がある(上写...
冬の風物詩

年末年始スキー(苗場スキー場)

ここ何年か、お正月には必ずスキーに行っている、今年は苗場スキー場に行ったので、その時の様子昔は正月休みはシステムのメンテナンスをするために、必ずどこかで出社することが多く、遠出することができなかったそう言えば2000年問題の時(1999年1...
冬の風物詩

新年のご挨拶 2009

明けましておめでとうございます!本来ならば皆様に年賀状をお送りするべきところですが、ブログ年賀状にて失礼致します今年も気まぐれに更新するアウトドアと散歩写真のブログ「ちびたの気まぐれ日記」を、どうぞよろしくお願いいたしますこれは予約投稿です...
写真

イルミネーション 多摩センター

イルミネーションの最後は、やはり地元多摩地区の「多摩センターイルミネーション 2008」今年で8年目を迎えるこの多摩センターイルミネーションは、首都圏最大規模のストリートイルミネーションで、昨年の38万球が今年は40万球に増強したとのこと、...
写真

イルミネーション 新宿西口高層ビル街

新宿のイルミネーション、最後は西口の高層ビル街これは新宿アイランド前(地図はここ)。この新宿アイランドは随所にパブリックアートが設置してあるらしく、ニューヨークにある彫刻作品「LOVE」と同じ作家ロバート・インディアナの「LOVE」がここに...
写真

イルミネーション 新宿南口タカシマヤ タイムズスクエア

新宿南口サザンテラスから、幅広いJRの線路をまたぐ跨線橋を渡った側にある、タカシマヤ タイムズスクエア。 ここのイルミネーションのテーマは、元気な光を楽しむ「光のサーカス」(下写真左)JR線路を渡る跨線橋からのNTTドコモのビル(上写真右)...