夏の風物詩 昭和記念公園 半夏生と花筏 時々霧雨が降る昭和記念公園。あじさいロードのアジサイはもう終わりに近い。そんな中でも白いアジサイのアナベルはわりと元気に咲いている。白いアナベルのそばでピンク色のアナベル、ピンクアナベルも咲いていた。これはハートが少し欠けたピンクアナベル。... 2019.07.10 夏の風物詩昭和記念公園
夏の風物詩 昭和記念公園 夏の花ユリ 週末に梅雨空が続いて散歩ができず、ブログネタが切れてきたので、この週末七夕の日、霧雨が降る中、昭和記念公園に行った。どんよりとした雰囲気で、ほとんど人がいない昭和記念公園でまずは代表的な夏の花、ユリの様子。TOPと下写真とは花壇ではなく自然... 2019.07.09 夏の風物詩昭和記念公園
夏の風物詩 水々しい紫陽花 梅雨空の週末が続くとブログのネタがなくなる・・・ 今回は水滴がついた水々しいあじさい。 額あじさいと水滴。ここで空が晴れて太陽が出てくれると、水滴がキラッと光っていいんだけどなぁ。西洋あじさいの水滴。上は八重咲きの額あじさい。下は八重咲きの... 2019.07.06 夏の風物詩高幡不動
夏の風物詩 近所の夏の花 ちょっと振り返ると、ブログをlivedoorからこの新しいサーバーに移動してきてからの記事が、すべて高幡不動尊のアジサイばまり。今回は高幡不動尊とアジサイではなく近所の夏の花。高幡不動尊も近所なんだけど・・・(汗)まずは近所の田んぼの端っこ... 2019.07.03 夏の風物詩散歩写真
夏の風物詩 今週の高幡不動尊(6/30) あじさいまつり最終日 今の週末も梅雨らしいぐずついた天気になった東京多摩地区。高幡不動尊の第36回あじさいまつりは本日(6月30日)が最終日。今日であじさいまつりは終わりだけど、四季の道周辺の西洋アジサイはまだ見頃。この西洋アジサイも7月4日にアジサイの花を剪定... 2019.07.01 夏の風物詩高幡不動