京王百草園

京王百草園

京王百草園 一初とツツジ

ゴールデンウイーク前の週末、藤棚がきれいな京王百草園に行った。実は何年か前から藤棚のフジの咲き具合が悪く、あまり期待できない状態なのはわかっていたが、年間パスポートがあるので気楽に行ってみた。    梅の名所だけあって梅の実がついている木が...
京王百草園

京王百草園 梅まつり 吊るし雛

2月2回目の三連休は残念なことに2日間が雨、中日(2/24)だけが晴れた。 梅まつり開催中の京王百草園に行った。年間パスポートがあるので何となく気が楽。  早咲きの梅は終わって、中咲きの梅が見頃、遅咲きの梅が見頃始めと感じ。        ...
京王百草園

京王百草園 梅まつりの様子(2/10)

春の恒例、京王百草園の梅まつりが2月3日(日)から始まっている。 のぼりがきちんと見えないけど「梅まつり開催中」とある。 この日は年間パスポートをしっかり持ってきた。日陰になる場所では5日ほど前に降った雪がまだ残っていた。寿昌梅(じゅしょう...
京王百草園

京王百草園 ロウバイ・紅梅・白梅

成人式の3連休に梅の名所になっている京王百草園に行った。昨年11月に入園料が500円に値上げされたけど、2000円の年間パスポートが発売されたため、年に何度も訪れる私にとっては実質値下げ。秋の紅葉時期に4回通ったので、これからは実質無料、入...
京王百草園

京王百草園 紅葉が見頃

12月3日(日)まで紅葉まつりが開催されている京王百草園の紅葉の様子。百草園は11月から入園料が250円から500円に値上げされたが、新しく年間パスポートが2000円で販売され始めたため、私は年間パスポートを購入した。  入園してすぐ左側の...
京王百草園

京王百草園 デジタル掛軸(プロジェクションマッピング)

秋の京王百草園恒例の紅葉まつり。例年は紅葉ライトアップが開催されていたが、今年は長谷川 章氏プロデュースによるデジタル掛軸(プロジェクションマッピング)が開催されている。 上写真の場所が夜になると以下のようになる。   これがプロジェクショ...
京王百草園

京王百草園 浦島草など春の花

久しぶりに京王百草園に行ってみた。2月の梅まつり以来になる。京王百草園入口横でツツジが咲いている。  園内もいろいろなところでツツジが咲いていた、あまり写真がないけど・・・イチハツ(一初)、アヤメ科。アヤメ科の中で一番先に咲くのでついた名前...
京王百草園

京王百草園 梅ライトアップ

恒例の梅まつり開催中の京王百草園、梅ライトアップを開催するというのでどんな感じなのか見てみたくて行ってみた。夜の京王百草園入口。秋の紅葉ライトアップ時には良く見る光景。  でも梅ライトアップは紅葉ライトアップとも夜桜見物とも全然違った雰囲気...
京王百草園

京王百草園 梅まつりの様子

2月4日から京王百草園で開催されている「梅まつり」の様子。京王百草園の春の恒例行事だけあって、訪れる人が多い。  現時点では早咲きの梅が見頃。中咲きの梅が咲き始めている感じ。  この日は暖かで気持ちが良かった。園内ではこのあたりが一番良く咲...
京王百草園

京王百草園 紅葉ライトアップの様子

12月4日(日)まで紅葉まつりが開催されている京王百草園。前回は11月26日(土曜日)の午前中の様子だったが、今回はその日の夜の紅葉ライトアップの様子。入口の階段は危険がないように少し明るめになっている。午前中は赤いジュウタンができていた茶...
京王百草園

京王百草園 紅葉まつりの様子

12月4日(日)まで紅葉まつりが開催されている京王百草園。天気がどんより曇り空だった26日(土曜日)の午前中と夜の紅葉ライトアップに行ってきた。今回は午前中に訪れた時の様子。入口の階段を上りきったあたりからきれいな紅葉を見ることができる。 ...