昭和記念公園 ほしぞら散歩

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

昭和記念公園の夏の特別夜間開園「ほしぞら散歩」。夏にこのような夜間開園とライトアップの企画はあまり記憶がない。

8月9日~11日の3日間、通常9:30~18:00の開園時間を後ろ倒しして12:30~21:00まで開園して実施された(点灯18:00・消灯20:30)。
昭和記念公園 西立川口駐車場からみんなの原っぱを目指す。途中のハーブの丘ではコキアもライトアップされていた。コキアのライトアップもなかなか雰囲気がある。もっとうまく撮れば東山魁夷風の写真になったかもしれない。

みんなの原っぱのシンボルツリーでもある大きなケヤキのライトアップが、この「ほしぞら散歩」のメイン。

すごくカラフルなライトアップ。

カラフルな色合いも微妙に変わる

カラフルだけかと思ったら、色々なライトアップがあった。これは涼しさ満点。

これは割と素のままの状態のライトアップ。

これは秋のケヤキの紅葉をイメージするライトアップ。

ケヤキの紅葉というよりモミジの紅葉のイメージ。

なんだか昔の暴走族の車をイメージするライトアップ。

わかりづらいけどクリスマス飾りのような小さなライトが散りばめられたライトアップ。この写真だけ背景が青空っぽいけど撮影時間は19:11。夜景はマニュアルモードで撮ることが多いんだけど、この日は横着して絞り優先オートで撮ったので、暗めのライトアップを明るく撮るためにシャッター速度がかなり遅くなって(1.6秒)こんな感じになったのかも。

今回はISOは上限6400までに設定したので、F6.3でシャッター速度はだいたい1/10秒から1/2秒前後、手ぶれ補正はしっかり効くけど被写体ブレ(風で枝が動く)は回避できなかった。

これもわかりづらいけど、渦巻きが回るライトアップ。これは動画で撮らないと(汗)

みんなの原っぱ東花畑のひまわりもライトアップされている。先日ここに来た時より花の数は増えたけど、下を向き始めた花も出てきている。
ひまわりのライトアップはなんかピンとこないかも・・・

だんだんと空も暗くなってきた。この日は夕方17時頃まで小雨が降る天気だったのと、風がかなり強かったので思ったよりも涼しかった。

昭和記念公園(Vol.599) (撮影 2025年8月11日)
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 西やん より:

    素のままのライトアップが好きですね。
    せいぜい秋の気配を思わせるものまでが好みです。
    赤や紫は違和感があります。
    14日に行きましたが、ヒマワリは頭が重いようでほとんど下向きでした。
    今日ブログを更新しました。

    • chibita より:

      ちびた>西やんさん
      あのライトアップは大胆な色使いでしたね(笑)
      うつむくひまわりの姿はお疲れ様でしたという感じですね。

  2. hisami より:

    色によって全然感じが変わりますね!”!”
    カラフルなのが好き~元気貰えそう 笑
    旅から昨日 帰ったばかりで疲れ切ってる今日です 爆

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      ちょっとびっくりするようなカラフルさでした。
      台風などの影響もなくダイビング三昧だったようですね。