写真

写真

伊勢神宮参拝

今回の旅(法要だったね)の目的である伊勢神宮参拝まずは伊勢神宮の外宮(げくう)から参拝。外宮ってついつい「がいぐう」と読んでしまう私。どうも明治神宮外苑が影響しているようだ外宮の正式な名前は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)、御祭神は豊受大...
写真

精進湖からの富士山

初めて見る精進湖からの富士山手前が赤やピンクできれいだけど、良く見ると紅葉なの?桜なの?っていう感じちょっとアップにしてみる。邪魔な電柱と電線はないけど、山麓が隠れてしまった派手に紅葉しているのはこのカエデ。これもノムラカエデの仲間なのかな...
写真

今週の高幡不動(番外編)弁天池まわりで春の宴会?

春を感じる2月のある日、あまりに気持ちいいのであま酒でも飲もうかあま酒を片手に弁天池へ。冬の間は池のすみっこでおとなしくしていた池の亀も元気に泳ぎだしてきていたえあま酒の飲み過ぎで酔いが回ったのかな・・・なんか会話しているぞ冬眠から覚めて、...
写真

伊豆シャボテン公園ではやっぱりサボテンでしょ

伊豆シャボテン公園から相模湾を眺める風景。目の前が温泉別荘地の伊豆高原だけに、どことな~くリゾート地の雰囲気がただよう眺め伊豆シャボテン公園の「シャボテン」だが、「シャボテン」と「サボテン」のどちらが正しいかについて、伊豆シャボテン公園のW...
写真

伊豆シャボテン公園には動物や鳥がたくさん

先日の伊豆旅行では伊豆シャボテン公園にも行った入口でいきなりかわいいリスザルの歓迎を受けるかわいいのでなんとかうまく写真を撮ろうとするんだけど、チョロチョロしてなかなかピントがあわない実はここの駐車場に入る途中の道に「リスザル飛び出し注意」...
写真

伊豆 宇佐見海水浴場でボディボード

宿がある伊東市内から宇佐見の海水浴場を目指す途中、交差点で信号待ち。ちょっと南国ムードかな(下写真左)この宇佐見の海水浴場は砂浜が狭いため、国道の護岸壁にへばりつくような海の家が3軒あるだけのわりと小さな海水浴場(上写真右)遠浅の海岸なので...
写真

箱根から道の駅「伊東マリンタウン」へ

4枚の写真をパノラマ写真ソフトで結合した箱根大観山からの展望、中央に富士山、その左手前に芦ノ湖が見える、絶景ポイント(下写真左)富士山と芦ノ湖のアップ。富士山の山頂にはやはり雪がほしい(下写真右)大観山(標高1011m)は湯河原町と箱根町の...
写真

初盆でお墓参り(2009/08/08)

母の初盆、実家の父が8月8日13時に津駅に集合と決めたので、それに合わせて新幹線と近鉄特急の指定席を予約。当日は朝8時半前に自宅を出た(新幹線でも結構時間がかかる・・・)今回、ちょっと楽しみにしていたのが、2階建ての近鉄特急に乗ることおいお...
写真

今週の高幡不動Vol.81(08/01)きつねのかみそり

今日も先週の週末と同じではっきりしない天気、先週の突然の雨の反省もあって珍しく軽量の折りたたみ傘を持参しての散歩でも結局雨は降らなかった・・・ま、そういうもんだよね今日から8月に突入。でも高幡不動尊の境内は特に変わりはない仁王門のところに、...
写真

勝沼にてワインラベル作りともも狩り

中央道初狩PAから見た夕方18時半ぐらいの富士山この前に引き続き社員旅行で行ったワイン工場でのオリジナルラベル作り。ワインお持ち帰り付き(下写真)勝沼の白百合醸造にて、まずはワイン作りのためのぶどうの話をぶどう畑で聞くこの説明する人が最後に...
写真

道の駅「甲斐大和」 ほうとう打ち体験

先週末は社員旅行で石和温泉に行った。その旅行で寄ったのが道の駅「甲斐大和」関西育ちで大和川の河川敷で良く遊んだ自分としては、大和はちゃんと大和の国というのがあって、ここ甲斐の国とはあきらかに場所が違うので、この甲斐大和っていう名前にはちょっ...