昭和記念公園 日本庭園の紅葉(11/12の様子)

昭和記念公園

昭和記念公園の日本庭園の紅葉が進んでいるということなので、秋の夜散歩の開催期間中だけど正しくは「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩」なので昼間の黄葉と紅葉の様子を見るために行ってみた。

秋の夜散歩開催中の日本庭園入口。

清池軒前の紅葉はもう完全に見頃。

清池軒から池と橋を見たところ。きれいに色づいている。

橋の方に向う園路もきれいに色づいている。

橋の方から清池軒を見たところ。手前の紅葉と奥の常緑樹のコントラストが良い。

この時はほぼ無風で池の水面に紅葉がきれいに映っている。たぶん夜はもっときれいに映るだろう。

風鈴の展示棚。風鈴は風がないと鳴らないし、風があると水面の映りが悪くなる、なかなか難しい存在。

和傘の展示。夜はどのようにライトアップされるのだろう。

花が少なくなるこの時期に咲くツワブキ、キク科。園内の色々なところで咲いていた。

かたらいのイチョウ並木は南側の入口付近はきれいに黄葉している。立川口カナールのイチョウ並木はきれいに整形された幾何学的な空間美になっているが、このかたらいのイチョウ並木は頭上をおおうように枝が伸びた自然のままのイチョウ並木になっているのが特徴。反対の北側の入口付近はまだ緑色が残っていてまだこれからという感じ。
昭和記念公園の「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩」は11月30日(日)までの開催。

昭和記念公園(Vol.610) (撮影 2025年11月12日)
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント