日記

日記

富士五湖の紅葉 2013年11月

来週の水曜日はもう新年という年も押し迫ってきたこの時期、いまさら感満載の紅葉写真。11月に行った本栖湖キャンプの時に撮った紅葉の写真をずっと出しそびれていた・・・そんなとき、いつもブログでお世話になっているbabathegiantさんが開催...
散歩写真

夏の京都 京都水族館 京都駅

夏の京都写真オフの続き。1ヶ月前の話だけど8月と同じぐらいに猛暑だった週末。暑い京都で涼しい所に行こうと決めたのが京都水族館。確かに水族館は「水」ものだし、屋内だとクーラーが効いて涼しい。ただ問題点はその場所。京都駅から徒歩約15分というな...
散歩写真

夏の京都 毘沙門堂 門跡寺院とは

夏の京都、金閣寺・龍安寺の続き。時間的には金閣寺に行く前、同じ日の午前中。朝一番は観光タクシーの運転手さんオススメの山科 毘沙門堂へ。毘沙門堂は七福神の毘沙門天をご本尊とする天台宗の門跡寺院。タクシーの運転手さん曰く、ここには狩野探幽の養子...
散歩写真

夏の京都 金閣寺 龍安寺

夏の京都、写真オフ会旅行。前日の猛暑に凝りて夫婦だけの2日目は贅沢に観光タクシーを使って回ることに(汗)是非とも行きたいというところがなかったので、午前中はタクシー運転手さんオススメコース(これはまた別記事に)、午後は30年以上前の修学旅行...
散歩写真

京都 嵯峨野 天龍寺

真夏の京都で写真オフ。新幹線を降りて、すぐに山陰線に乗り換えて嵯峨嵐山駅下車。ハスの花が咲く時期ということで、臨済宗天龍寺に向かう。天龍寺は京都五山の第一位とされ高い格式を誇る禅寺で、放生池のハスが有名なんだそうだ。確かにハスの葉が広い池を...
散歩写真

新宿御苑 アジサイと南国の花たち

久しぶりに新宿御苑に行った。私の散歩コースはいつもこの千駄ヶ谷門からスタート。新宿御苑の入園料は200円。私が散歩で訪れる、入園料が必要な場所では一番安い。いつも高幡不動尊の山や、丘の上にある京王百草園を散歩しているためか、この高低差のある...
アウトドア・スポーツ

白樺2in1スキー場

もう桜も散るという頃なのに、スキーの話題で失礼・・・アップし忘れ(汗)白樺2in1スキー場。ダブル受験から開放された3月に今シーズン最初のスキー。いつも我が家のスキーはこの健康保険組合の宿。そしていつものように金曜日の夕方に出発。スタッドレ...
散歩写真

散歩道の様子(2月)

2月の散歩道の様子。やっと散歩道で花が咲き始めた。晴天に白梅。白梅はまだ冬の間に早い春を告げるように咲き始める梅。紅梅に似合う背景は冬の真っ青な晴天より、少し春霞がかかった青空。梅にスズメ。定番の組み合わせではないけど、スズメは用心深くて近...
散歩写真

宍道湖の夕景

きれいな夕日が有名な宍道湖。境港の水木しげるロードから松江駅まで戻ったが、まだ出雲空港からの帰りの飛行機まで時間があったので、宍道湖湖畔まで夕日を見に行ってみた。しかし、この日は朝から雪やアラレが降る生憎の天気。これはなかなかいい感じの夕陽...
散歩写真

成田山新勝寺にお参り

一度行きたかった成田山新勝寺に初めてお参りした。なぜ行きたかったかというと、成田山は、いつも散歩の途中でお参りしている高幡不動尊(高幡山明王院金剛寺)と同じ真言宗智山派で関東三大不動の1つとされているから。というより、超有名だからね。表玄関...
写真

水木しげるロード

12月に行った水木しげるロード。前回は境港駅のすぐ前だった。今回はその続き。水木しげるロードは境港駅前から本町アーケードまでの約800m。この間に妖怪などのブロンズ像やオブジェが設置されている。平日でしかも朝から雪やミゾレが降る生憎の天気で...