日本庭園

昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園の紅葉が見頃

例年よりも早く昭和記念公園 日本庭園の紅葉の色づきが進んでいるということで、天気も良かったので行ってみた。この日は文化の日。晴れの特異日らしく雲ひとつない晴天で11月とは思えない暖かさ。でも東京で文化の日に晴れたのは3年ぶりらしい。 日本庭...
昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園の紅葉はまだこれから

少し気が早いけど昭和記念公園の日本庭園の紅葉の様子。日本庭園の紅葉の中心は清池軒と歓楓亭の周辺。 まだ一部が少し色付き始めている程度だけど、着実に秋が深まりつつある。    清池軒は少し池に突き出して建てられている。    池に突き出た清池...
昭和記念公園

昭和記念公園 秋の夜散歩 日本庭園の水景色

この秋の昭和記念公園のライトアップイベントは11月3日から開催されている「秋の夜散歩」。昨年に続いて2回目の開催になる。「秋の夜散歩」は、かたらいのイチョウ並木と日本庭園が舞台になっているが、今回は夜間の別料金が必要な日本庭園の池の水面に映...
昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園の紅葉

「黄葉紅葉まつり」が開催されている秋の昭和記念公園。夕方から夜にかけては、昨年に引き続き「秋の夜散歩」も開催されていて、そのメインはこの日本庭園になる。「秋の夜散歩」はまた別の日にして、この日は昼散歩、まずは日本庭園の紅葉の様子。この日一番...
昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園の様子(9/22)

リコリスガーデン、コスモス昭和記念公園 秋桜と秋空(9/22)に引き続き、4連休の昭和記念公園のようす。夏は行かなかった日本庭園。入り口でキキョウ(桔梗)、キキョウ科がお出迎え。秋の七草にも入っていて和のイメージで日本庭園にも似合う花。久し...
冬の風物詩

昭和記念公園 富士山が見える場所(2/1)

出張のためブログの更新が止まり、1週間ぶりの更新記事になる。でも内容は2月1日の昭和記念公園。最初と2枚目の富士山の写真は「花みどり文化センター」の屋上庭園「浮遊(ふゆう)の庭」から撮ったもの。昭和記念公園から富士山が見えるポイントは何ヶ所...
昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園の水鏡

今頃ですが11月の昭和記念公園。水鏡のような水面に映る紅葉の様子。そういえば11月は週末が良く晴れた。 ここは昭和記念公園東の門。背景の竹の緑とモミジの紅葉がすごくきれい。 紅葉が見頃で晴れていても、風があると水面にさざ波が立ってしまって水...
昭和記念公園

昭和記念公園 秋の夜散歩の様子

11月2日から昭和記念公園で開催されている秋の夜散歩の様子。長年に渡って昭和記念公園では12月にウインタービスタイルミネーションが開催されていたが、今年はそれに変わって夜の日本庭園とかたらいのイチョウ並木をライトアップする、この秋の夜散歩の...
昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園の紅葉の様子

3連休の最終日の昭和記念公園。日本庭園の紅葉はかなり色づいていた。日本庭園の入り口。秋の夜散歩、黄葉紅葉まつりとかかれている。奥には、ナイトチケット確認ポイントがある。11月2日から24日まで開催されている秋の夜散歩2019のコースになって...
昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園前のコスモス

昭和記念公園のコスモスは例年みんなの広場の東西花畑と花の丘で見ることができるが、今年は日本庭園前の斜面でもコスモスを見ることができる。コスモスが咲いている斜面を下から見上げて撮ったところ、奥が日本庭園の木々になる。  この場所は初夏にコマチ...
昭和記念公園

昭和記念公園 日本庭園の秋明菊

昭和記念公園のこもれびの丘に行ったあと、日本庭園の池が清掃のため水が抜かれているらしいので行ってみる。清池軒から橋の方を見たところ。当然だけどすっかり池の水がなくなっている。 下写真は普段の様子。砂利の部分とそうでない部分の境目が水面下にう...