高幡不動尊山内 高幡城址

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

この週末は散歩に快適な天気だったので、高幡不動尊山内を奥の方まで入ってみた

まずは一番高いところにある高幡城跡を目指して登る

何箇所か登る道はあるんだけど、入り口付近の山あじさいが咲いている道は奥の方で土砂崩れがあったらしく、「通行止め」の看板があったので、一番奥の大日堂の横、六地蔵の脇を登ることに
高幡城址-1高幡城址-10
ここは「四季の散歩道」の入り口らしい。何度も通っているがいままでそのことは意識していなかった・・・

(下写真左)左側に人が小さく見えるが、この坂はかなりの急坂
でも、それほど長い距離ではなく、がんばって登ればこの坂は5,6分ぐらいで登りきれる
高幡城址-8高幡城址-2
(上写真右)かなり木が茂っていて少し暗い感じだけど、天気がいいので、日向は日差しが明るくて、坂道を前に進もうという気分にさせてくれる

お地蔵さんがちらっと見えるけど、高幡不動尊山内は山内八十八ヶ所巡拝コースがある。また何かの機会に紹介する予定

(下写真左)途中で写真を撮っていたので、正確な時間はわからないけどたぶん大人だと15分ぐらいでこの山頂(高幡城址)に到着する
高幡城址-3高幡城址-4
(上写真右)山頂は小さな広場にはなっているが、特に何もなく大きな山桜の木に看板があるだけ
なんだ高幡城の本丸は桜の大木だったのかぁ

高いところに登っただけあって、ここからの景色はとっても良くて、緑に生い茂った木々の間から高幡不動駅周辺の建物、浅川河川敷、多摩都市モノレール、多摩川までの景色が広がる
高幡城址-5高幡城址-9
とりあえず高幡城址の説明看板らしきもの

途中に金木犀があった。かなり遅いけど、この秋、金木犀の香りと木をきちんと意識したのはこの時が始めてだった
高幡城址-7高幡城址-6
普段の通勤経路には金木犀がたまたま無いのか、それとも香りを認識する余裕がないのか・・・

すべての写真はクリックすると拡大表示されます

にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへブログ ランキングです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする