屋久島から見たH2Aロケット打ち上げの様子
屋久島旅行の途中で種子島宇宙センターからのH2Aロケット40号機(H-IIA・F40)の発射の様子を見るとこができた。このロケットは温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)と観測衛...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
屋久島旅行の途中で種子島宇宙センターからのH2Aロケット40号機(H-IIA・F40)の発射の様子を見るとこができた。このロケットは温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)と観測衛...
京王百草園の続き。前回はリンドウ(竜胆)だったが、今回はアザミ(薊)、キク科。下写真のように真正面から撮ったら、上の写真とちょっとイメージが違う。これはまだ完全に咲ききっていない花かな。リンドウよりも...
次に京王百草園に来るのは紅葉の時期だと思っていたけど、この時期はリンドウ(竜胆)が咲くことを思い出して行ってみた。リンドウ(竜胆)、リンドウ科。これは釣鐘状のきれいな青紫色の花だけど、白色やピンク色の...
この週末は秋らくカラッとした晴天になった東京多摩地区。土曜日は夕方に急な豪雨があったが、日曜日は1日中好天となった。高幡不動尊の弁天池まわりでは、見頃になっているシュウメイギク(秋明菊)、キンポウゲ科...
D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2018.10 東京都日野市ミゾソバ(溝蕎麦)、タデ科。用水路など水辺でみかける小さな花。名前も、...
いまひとつはっきりしない天気の週末となった東京多摩地区。高幡不動尊の境内は10月28日から始まる菊まつりの準備が着々と進んでいる。ここにたくさんの菊が並ぶ日が待ち遠しい。弁天池の回りでこの時期に咲くホ...
昭和記念公園のコスモスまつりは9月中旬の原っぱ東花畑のレモンブライトから始まって、いまは花の丘のセンセーションが見頃(7分咲き)になっている。今回はこれから見頃になる原っぱ西花畑のキャンパスシリーズの...
昭和記念公園のこもれびの丘。ここは公園の北側に広がる雑木林で武蔵野の雑木林を復元したもので、普通の公園ではあまり見かけない山野草を見ることができる。これはカリガネソウ(雁金草)、シソ科又はクマツヅラ科...