今週の高幡不動尊(08/20) 静かな真夏の境内
暑くて散歩どころではない日々が続いていてブログも久しぶりになってしまった・・・(汗)。平日に休みをとって用事を済ませたあと、そのまま車で高幡不動尊に行った。車で高幡不動尊に行っていたのではまったく運動にならないけど。猛暑の昼間、さらに平日ということもあって境内にはほとんど誰もいない。これはタカサゴユリ(高砂百合)、ユリ科。花だけ見るとテッポウユリ(鉄砲百合)なんだけど、葉が細いのでこれはタカサゴユリ。
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
暑くて散歩どころではない日々が続いていてブログも久しぶりになってしまった・・・(汗)。平日に休みをとって用事を済ませたあと、そのまま車で高幡不動尊に行った。車で高幡不動尊に行っていたのではまったく運動にならないけど。猛暑の昼間、さらに平日ということもあって境内にはほとんど誰もいない。これはタカサゴユリ(高砂百合)、ユリ科。花だけ見るとテッポウユリ(鉄砲百合)なんだけど、葉が細いのでこれはタカサゴユリ。
猛暑の週末、昭和記念公園でさざなみ広場のサギソウまつり、みんなの原っぱ西花畑のひまわりを見たあと、原っぱ東花畑のレモンブライトを見に行った。ひまわり畑から東花畑の方を見ると、薄っすらと黄色くなっているのが見える。暑さでかなりヘロヘロになっているんだけど、ここまで来たらあそこまで行ってレモンブライトを見たい。行きは目標があるから頑張れるけど帰りが心配(汗)。
お盆休みの週末、サギソウまつりを見たあと、ひまわりが見頃になっているというみんなの原っぱ西花畑を目指した。歩いて10分から15分程度の距離だけど、猛暑の中だともっと長く感じる。これはみんなの原っぱの手前、ハーブの丘で先日から咲いているサンフィニティという品種のひまわり。この品種はひまわりにしては背が低くて花も小さいけど、花期が非常に長くて3ヵ月間に渡って100輪の花を咲かせるという話もあるひまわり。
真夏の昭和記念公園のイベントはレインボープールとサギソウまつり。でも今年はコロナ禍でレインボープールは営業中止、サギソウまつりも規模を縮小して実施されている。毎年おなじみのサギソウまつりの看板。今年は8月8日から23日まで。
先週末の3連休は猛暑になった東京多摩地区。梅雨明け前は雨ばかりで散歩ができないと嘆き、梅雨が明けたら一瞬喜んだものの、今度は猛暑で散歩どころではなくなった。なんだかなぁ(笑) ということで、梅雨明け直後8月2日の高幡不動尊の続き。
梅雨が明けた8月1日の昭和記念公園の続き。これはオイランソウ(花魁草)、ハナシノブ科。晴天の中で輝いていた。真夏の昭和記念公園で楽しみなのが、このサギソウ(鷺草)、ラン科を見ること。
梅雨が長びいて、しかも雨が多かったので、久しぶりに訪れた高幡不動尊。 この半月で咲いている花が変わって来ていて少し早い気がするけど秋の花が咲き始めていた。大日堂前で咲いていたヒオウギ(檜扇)、アヤメ科。オレンジ色に赤い斑点、まさに太陽のような色あいの花。
関東甲信の梅雨が明けた8月1日の昭和記念公園。今回はカノコユリ(鹿の子百合)。咲いているのは、眺めのテラス南側。下写真の遠くに見える水鳥の池の手前が眺めのテラス。カノコユリ(鹿の子百合)は、この眺めのテラスの南側園路近くで自然な感じで咲いている。