今週の高幡不動(3/29)ソメイヨシノが咲いていた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

3月最後の週末。どうでもいいことだけど今月は5回も週末があったね(笑)

高幡不動201403-1
やっと春らしい陽気が定着してきて、境内のあちらこちで花が咲き始めた。
高幡不動201403-2
寒い時期の寒椿は寒さに耐えた強さを感じるけど、紅白がきれいに混じった椿は春らしい華やかさがある。
高幡不動201403-9
この美しい乙女椿は花びらがたくさんで八重咲きではなく千重咲きといわれるそうだ。

花と一緒に写真におさまることが少ない六地蔵さんの近くでもアセビ、ツツジ科が咲いている。
高幡不動201403-8

奥殿横のソメイヨシノが咲き始めていた。
高幡不動201403-3
ホームページでは3月25日に開花したそうで、この日はすでに5分咲きぐらいになっている。
高幡不動201403-4
 大観音像の周りもかなり咲いている。次の週末(4/5)までもつかどうか心配になる。

大日堂大玄関前の大きなボケ、バラ科も開花。
高幡不動201403-6
紅白でおめでたい感じ。
高幡不動201403-5
梅で珍しい「思いのまま」のような紅白の花びらの花が普通に咲いている。

ショウジョウバカマ(猩猩袴)、ユリ科。これも大日堂前。
高幡不動201403-7
花が大酒飲みで紅色の顔をした中国の想像上の生き物である猩猩の顔、葉がその袴に見立てた
名前らしいが、今一つのネーミングだなぁ。

五重塔そばのユキヤナギ、バラ科。このユキヤナギも割と大き目。
高幡不動201403-11
風が吹くとしなやかなムチのように揺れて写真が撮り辛い(汗)
よーく見ると結構きれいな花。
高幡不動201403-12
ユキヤナギってちょっと独特な香りがするけど、この香りを嗅ぐと春を感じる。

高幡不動201403-13
弁天池のシャクナゲ、ツツジ科も開花寸前。

ソメイヨシノより一足先に咲いている河津桜はまだ見頃。
高幡不動201403-14
そしてこの河津桜のそばで咲いているミズバショウ(水芭蕉)、サトイモ科。
高幡不動201403-10
高幡不動尊で水芭蕉が咲いているなんてちょっと意外だよね。少しだけだけど咲いています。

この日(3月29日土曜日)は春らしい穏やかな1日だったが、翌日(30日日曜日)は強い風が吹き、雨が降ったり雷がなったりの荒れた天気となった。
ソメイヨシノはまだ満開前だったので、この荒天では散らずに残ったのではないかな。

 今週の高幡不動Vol.309
(撮影 2014年3月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ   

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする