このところ週末になると雨雨雨というか台風台風と続いたため、高幡不動尊への散歩は10月7日以来になってしまった。
10月28日(土)は高幡不動尊菊まつりが始まる日。それなのに天気予報では昼前には雨になるということで普段より少し早めに散歩に出た。
七五三祈願御修行も始まっている。毎週末の天気が悪くて今年の七五三のお参りは大変だ。
不動堂前にも菊が飾られている。
菊まつりがはじまっているのに人が少ないのは天気のせいだろう。この時はまだ雨が降っていないが、このあと雨が降り始める。
毎年ここに飾られる千輪作り。1本の苗からこれだけの花を咲かせるのは信じられないぐらいすごい。
菊の開花はまだこれから。
宝輪閣前に飾られた菊飾り。手前が有名なネズミのキャラクター、真ん中に三重塔、一番奥にカメの飾りがあった。
ここの菊もまだこれからの状態。高幡不動尊の菊まつりに飾られている菊は菊まつり開催期間半ばの11月5日すぎに見頃になる感じ。
佃煮の露店が出ているが、この日は28日なので月に1度の縁日、お不動さんの日。でも今日は人も露天も少ない。
菊まつりで一番目立つこんもりと盛り上がった大菊(厚盛)が飾られているところ。
こちらは管物という花びらが筒状になった菊が飾られているところ。筒の太さによって太管、間管、細管などに分類される。
まだこれからという感じなので、それぞれの菊の紹介はまた今度。
大菊はまだこれからの飾りが多いが、小さい小菊はきれいに咲いているものが多い。
菊まつり以外の境内の秋の風景。まずはサザンカ(山茶花)、ツバキ科。
そして大師堂回りの紅葉。まだ早いけどちょっとずつ色づいてきている。
五重塔横の色づき。まだまだこれからだけど秋の風景にはなってきている。
このあと雨が降ってきて散歩は終了。そして午後からは台風の影響で大雨。またか・・・という感じ。
高幡不動尊の第47回菊まつりは10月28日(土)から11月17日(金)まで開催。
飾られている菊の見頃は例年11月5日ぐらいからになる。