11月22日・23日に行われた高幡不動尊の万燈会(まんどうえ)。
今年は22日が雨だったので23日に行ってきた。毎年この日程で開催されるが、だいたいどちらかの日に雨が降る。
万燈会は多くの灯火を仏前に供養して懺悔や滅罪祈願を行う行事で奈良時代から行われているそうだ。
東大寺や高野山などが有名で夏に行われる。牛久大仏では花火も打ち上げられるそうだ。
もみじが色づいた晩秋に行われる高幡不動尊の万燈会は五重塔が舞台。
到着した時間が遅かった。五重塔前で供養が行われたあと、お坊さんが移動しているところだった。
木遣りを歌う法被姿の人に先導されて不動堂前から宝輪閣に向かった。
警備員が場内整理をするわけでもないのに、自然と通路があけられて粛々と隊列がすすむところがなんだかいい。
五重塔の回りを炎で囲むこの大きなロウソクは普通のロウソクではなくかなり火力が強い。御燈明料1000円。
五重塔の回りには願い事が書かれた燈明がたくさん浮いている。浮燈明500円。
御燈明が作り出す独特の雰囲気が高幡不動尊の万燈会。
前日の雨で出来た水たまりに浮かぶ逆さ五重塔。
不動堂前では、この日高幡不動駅前や参道で開催されている、たかはたもみじ灯路で飾られている飾り灯籠が置かれていた(たかはたもみじ灯路の様子はまた別記事で)。
玉こんにゃくのお店が輝いて見えた(笑)。
普段見慣れた仁王門もこの日はちょっと違って夜祭りの雰囲気。やはりブルーライトアップよりもこちらの方がしっくり来る。