散歩道5月の花たち

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

春がやっと来たとか、なんだか寒いとか言っているうちに5月が終わってしまった
そんな5月の散歩道の写真

これはマメ科のエニシダ。
散歩道5月2010-1
これもエニシダ
散歩道5月2010-2
エニシダはいくつかの品種をまとめてエニシダと言うことが多く、花は黄色がメインで白やオレンジ、ピンクなど色々な種類があるそうだ

この木は上のエニシダと同じマメ科のニセアカシアかな。
散歩道5月2010-4
別名ハリエンジュとも言われる結構大きな木だけど花の形がマメ科って感じ
散歩道5月2010-3
明治時代に導入された時は「アカシア」と呼ばれていたが、その後、本物の「アカシア」が導入されるようになって、区別するために「ニセアカシア」と呼ぶようになったそうだ。人の都合で名前に「ニセ」を付けるっていうのもねぇ

赤くて特徴のあるこの花はブラッシノキ、フトモモ科。形状がビンを洗うブラシに似ているということで付けられたそうだ。確かにそのまんまのネーミング
散歩道5月2010-7

久しぶりに鳥が撮れた、ハクセキレイ。よく見かける鳥なんだけどね
散歩道5月2010-6
細身で精悍なスタイルだなぁって思いながら、ずっと撮っていたら睨まれた。いい加減にしろってことか
散歩道5月2010-5

この時期はいろいろな色のヤグルマギク(矢車菊)が咲いている。
散歩道5月2010-11
青と紫、その中間の色もあるが、ヤグルマギクの野生種は青色。
散歩道5月2010-9
桃色や白も。1輪で撮るよりたくさんで撮った方がいいかな。
散歩道5月2010-8
矢車菊は鯉のぼりの柱の先端につける矢車に似ていることからついた名前なんだそうだが、ヨーロッパ原産でドイツの国花になっている

私は比較的暗め(アンダー気味)で写真を撮ることが多いが、この写真はなぜかちょっと明るく撮れた。でもこういう写真もなかなかいいなぁ
散歩道5月2010-10
ヨーロッパなどの麦畑の中に咲いていたことから英名は「コーンフラワー」。
ヤグルマギクの美しい青色は、最高級のサファイアの色味を「コーンフラワーブルー」(ヤグルマギクの青色)と呼ぶように引き合いに出されるほど。

今年は梅雨入りが少し遅れ気味らしいが、5月が終わると関東地方は雨のシーズンになる
雨が降らないと夏には渇水騒ぎになるので、降らないでというお願いはできないけど、できればちょうどいいぐらいの雨をお願いしたい
虫が良すぎる上に、誰にお願いしていいんだかわからないけど、きっとこのお願いは賛成多数じゃないかな

散歩写真(vol.137)
(撮影 2010年5月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする