この前の週末晴れた日曜日(6/7)の高幡不動尊弁天池回りの様子。
先日は赤いスカシユリが咲いていたが、この日はオレンジ色のスカシユリがきれいに咲いてた
あじさいまつり期間中なので、敬意を表してあじさい越しに撮ったけど、スカシユリだけで十分きれい
高幡不動尊のあじさいは、すにで見頃になっている山内の山あじさいと同様、弁天池回りの西洋あじさいも、そろそろ見頃になっている
天気が良いとはっきりくっきりしたコントラストの強い写真が撮れる。私はこういう写真が結構好きなんだけど、あじさいの花には似合あわないかも、この写真もオレンジ色のスカシユリが主役の写真
弁天池ではスイレン(睡蓮)の花が咲いていた。最初はハス(蓮)の花なんて思っていたけど、ハスとスイレンって全然違うよねよかったブログをアップする前にちゃんと気がついて
スイレンって本名(和名)はヒツジグサというらしい。この花のどこが羊?って思ったけど、そもそも字が違う。
ヒツジグサは未草と書きヒツジは昔の時間の「未」で、未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることからつけられた名前だそうだ
まあ、そんなことよりも写真を撮る立場としては、葉っぱの上でカエルが昼寝でもしていてくれると、すごくいい絵になるんだけど、そううまくはいかない残念
先日はまだ少し赤くなりかけだった山あじさい紅(くれない)。
きれいな赤色に変わってきているけど、ちょっとこの写真は派手すぎるかも
赤やオレンジのスカシユリと違って、やっぱりあじさいに強烈な太陽の光は似合わない
何度か撮っているこの西洋アジサイは、青空にも負けず、いい感じに見頃をむかえている
弁天池は、高幡不動尊に入って左側の土方さんの像の後ろ。福徳弁財天を祀っている朱塗りの小堂がある池で、この周辺の西洋あじさいは見頃だった。
でも五重塔まわりや四季の道の駐車場に近い場所の西洋アジサイはもう少しって感じ
今回、晴天の下であじさいを撮ってみて、天気が良い時にいい感じの写真が撮れるとは限らないことを強く感じた、まだまだだねぇ
でも、個人的には好きなんだよね、こういう感じの写真が