今週の高幡不動Vol.92(10/18)好天のござれ市

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

土曜日(10/17)はいまひとつはっきりしない天気だったが、翌日の日曜日は朝からいい天気になった
毎月第3日曜日は恒例の「ござれ市」。いい天気だけあって、たくさんの人が来ていた。
高幡不動尊20091018-3高幡不動尊20091018-8
境内や参道は10月28日から始まる菊祭りの準備がすすんでいて、今回のござれ市は、菊がきれいに飾られる場所での店開きとなっている

秋の好天は気持ちいい、ぽっかり浮かんだ雲でさえ気持ちよく見える
高幡不動尊20091018-1
このいちょうも紅葉の時期にはきれいな黄色に変わるんだけど、まだまだ緑色

(下写真左)ござれ市では割とおなじみのケ~ロヨ~ン、ピンクやブルーのもあったよね
高幡不動尊20091018-7高幡不動尊20091018-5
(上写真右)白と黒の招き猫、そのお隣は福助っぽいけど、なんかちょっと違う感じ

(下写真左)この場所は萩やレンゲショウマ、ヤブランなどいろいろな花が楽しめる場所なんだけど、菊祭りが終わるまでちょっとお預け・・・先週、ヤブランの実の写真を撮っておいてよかった
高幡不動尊20091018-4高幡不動尊20091018-6
(上写真右)これ航海で船の位置を測定するために使う六分儀。学生時代の実習で、六分儀を使って自分の乗ってる船の位置を測ったけど、見事に陸の上に船がいる結果となった
なんかこれには小さい望遠鏡がついていないようにも思うけど、ちょっと懐かしい

いまはGPSが使えるので携帯を持っていれば自分の場所が高い精度で測れるけど、昔は大変だったんだよね。だって船の上って揺れるんだもん、熟練の技がないとちゃんと測れないよ・・・

(下写真左)ちゃんと名札があるのはありがたいんだけど、なんて書いてあるかわからない。「くささんご」で検索してみたけどそんなのないし
高幡不動尊20091018-10高幡不動尊20091018-2
(上写真右)調べて見たところ、どうやらこれはナス科のふゆさんご(冬珊瑚)ではないかと思う。冬珊瑚は実の色が緑色から黄色、オレンジ色に変わっていくが、一度に変わるのではなくバラバラに変わっていくので、緑、黄色、オレンジ色の実が同時に楽しめると書いてあったが、まさにそんな場面が撮れた

もうサザンカ(山茶花)が咲いていた、落ち葉焚きするにはまだちょっと早いよ~
高幡不動尊20091018-9
大師堂前には薄ピンクの山茶花が咲いていたが、すでに花びらが少し枯れた状態だった。山茶花ってもっと寒くなってから咲くのかと思っていたけど、案外花の時期が長くて10月から2月ぐらいまで咲くそうだ

ちなみに高幡不動尊の菊祭りは10月28日から

すべての写真はクリックすると拡大表示されます

にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする