今週の高幡不動尊(10/9) 菊祭りの準備開始

シェアする

  • 0

運動会シーズンなのにほとんど晴れ間がなかった秋の3連休。
土曜・日曜の2日間は午前中が雨だったから運動会も中止になってしまっただろうね。
しかし今年の秋は雨が多い・・・

七五三祈願が始まった。少し早いなと思ったけど、11月15日まではあと1ヶ月ちょっと。
高幡不動尊201610

早くも着物を着た小さな女の子がお参りの来ている。いまならご祈祷もすいている。
高幡不動尊201610
この日も午前中は雨が降ったので、境内もまだ濡れた場所がある。
慣れない草履で滑らないようにね。
高幡不動尊201610
境内では、菊まつりの準備が始まっている。
高幡不動尊201610
第46回になる高幡不動尊の菊まつりは10月28日から11月17日まで。

境内に入ってすぐ右側のコムラサキ(小紫)の実がきれいな明るい紫色になっていた。
高幡不動尊201610
この小紫は紫式部より実が小さいけど、密集して成るので見映えが良い。 
高幡不動尊201610

キバナアキギリ(黄花秋桐)、シソ科。
高幡不動尊201610
同じ花の形で青い色のアキギリがあるが、黄色いアキギリなのでキバナアキギリ。
高幡不動尊201610
サルビアの花にも似ている。

弁天池の秋明菊。結構咲いているんだけど、ちょっとバラバラでまとまり感がない。
高幡不動尊201610

またもや、カキツバタが咲いてる。なんだろうねこの花は・・・(笑)。
高幡不動尊201610

菊まつりまでまだ半月ある。ちょっとネタ切れ気味の高幡不動尊でした(汗)。

今週の高幡不動Vol.415
(撮影 2016年10月9日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ    

シェアする

フォローする