10月に旅行した時の富山湾の海王丸パークと新湊大橋。このあと妙高高原に向かったがその時のブナ林の紅葉の様子は以前にアップした。
富山湾は海越しに立山連峰の3000m級の山々を見ることができるところ。上写真を撮った時は雲がかかっていたが、海王丸パークの展望台から見た時は雲がきれいに晴れてくれた(下写真)。望遠レンズを持って行かなかったので 、トリミングしてもこの程度なのが残念。
展望台の案内図と同じような位置から撮ってみた。案内図を見ると立山連峰の左側の一番高くて雪があまり積もっていないのが剱岳(2,999m)、中央部分の雪が積もっているあたりが立山(雄山)(3,003m)と大汝山(3,015m)のようだ。小学生の頃に弥陀ヶ原に泊まって室堂から立山に登って黒部ダムまで歩いたことがある。立山黒部アルペンルートという山岳観光ルートだね。
日本丸は横浜みなとみらいの日本丸メモリアルパークに停泊していることは知っていたが、富山に来るまでその姉妹船である海王丸がここに常時停泊していて船内見学できることを知らなかった。 日本丸・海王丸は高校生の頃に何度か横浜大さん橋に見に行った。その頃は商船大学に進学したかったので航海実習で乗れるかもしれないと思いながら見た記憶がある。結局、裸眼視力の基準があって断念したけど・・・ 「海の貴婦人」と呼ばれる美しい姿、でもすべての帆を広げる総帆展帆(そうはんてんぱん)の時の姿が最高に美しい。ここでも年に何度か総帆展帆を実施しているようだ。1人400円で船内を見学することができる。 訓練生宿泊室、練習船で海洋観測実習に出た時もこんな2段ベットの船室だった。 舵輪がでかい、風や波が強いときは4人で操作するそうだ。電気信号で舵を制御するいまの船と違って、この頃は舵輪と舵が機械的につながっていたんだろうね。
写真写りが良くないけど一緒に旅をした空之介とうみも海王丸パークを元気に走った。犬連れの旅は泊るところを選びながらの旅になるので少し面倒。暑い時期は車の中に置いておけないので、どうしても涼しい時期の旅になる。
海王丸パークのすぐそば、富山新港に架かる新湊大橋。総延長はアプローチ部分も含めて3.6kmで日本海側最大級の斜張橋なんだそうだ。この橋は上が車道、下は自転車歩行者通路の2層構造になっている。
この自転車歩行者通路は「あいの風プロムナード」と呼ばれていて無料で利用できる。長い橋なので途中で引き返したけどこんな感じ。
この日の昼食は、ここ新湊の「きっときと市場」で紅ズワイガニを食べる。「きっときと」は富山弁で「新鮮」という意味なんだそうだ。昼セリが終わった紅ズワイガニがカニ小屋(食堂)前の大釜で茹でられる。 茹でられたカニは大きさ・重さなどで2,500、3,000、3,500円、それ以上に分けられるので、そこから自分たちで選んで茹でたてを食べることができる。3,000円の紅ズワイガニを1人1匹黙々と食べた。
撮影 2022年10月20日 にほんブログ村
コメント
いい思い出の写真ですね。
私の実家は福井県なので剣岳などは見えず、白山が見えました。
同じような感じで懐かしく思いました。
あいの風プロムナード、レインボウブリッジの歩行者部分もこんな感じでした。
天気が良い日に歩くと気持ちが良いですね。
ちびた>西やんさん
高校生の頃に憧れた海王丸に富山で会えるとは思っていませんでした。
天気にも恵まれていい旅でした。
海王丸!”中の見学が出来るんですね❤
良い事聞いたわぁ~
来年 富山に行こうかと思ってたから 笑
ちびた>hisamiさん
古い船ですので、船室の雰囲気も抜群です。
富山では紅ズワイガニと富山ラーメンを食べました。
富山湾に行かれましたか!海越しの立山連峰が見られてよかったですね!雨晴海岸に10年ほど前に行き天気は良かったのですが曇りがちで山が見えなかったのが悔しかった・・。春先は蜃気楼も見られるのでもう一度行きたいな~。立山連峰は4年前に縦走しましたがまた思い出が蘇ります。
ちびた>ローリングウエストさん
曇りでは立山連峰は見ることができませんでしたので、天気が良かったのが幸いでした。
立山あたりは氷河の名残があってアルプスらしい景色ですね。