今週の高幡不動尊(03/24) 染井吉野と水芭蕉

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

この週末は春本番の陽気になった東京多摩地区。

先週は咲いていなかった、桜(染井吉野)がいきなり見頃になっていた。
高幡不動尊201803
高幡不動尊の桜は枝垂れ桜が多く染井吉野は奥殿前あたりがメイン。黄色く見えるのは染井吉野の足元で咲くミツマタ。
高幡不動尊201803
ミツマタもすべての蕾が花開いて満開状態。背景のピンク色は桜の花。

高幡不動尊201803
上が奥殿、下が五重塔。もう次の週末は見頃過ぎになってしまいそうな勢い。
高幡不動尊201803
こうやって見ると染井吉野は河津桜に比べて色が白い。
高幡不動尊201803
木の根元近くには小さな花が。
高幡不動尊201803
こういうは撮りたくなるんだよね(笑)

山あじさい自生地のショウジョウバカマ、ユリ科もたくさん咲いて見頃。
高幡不動尊201803
このあたりは小さな春の花、スミレ、スミレ科もたくさん咲き出した。
高幡不動尊201803

先週はメジロが飛んでいた河津桜はだんだんと花より葉が目立つようになってきた。隣で咲く桜は金剛桜と命名されたエドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)。
高幡不動尊201803
河津桜と違ってエドヒガンザクラはまだあまり葉が出ていない。

この河津桜の近くで水芭蕉、サトイモ科が咲いている。場所がわかり辛いこともあって高幡不動尊で水芭蕉が咲いていることはあまり知られていない。
高幡不動尊201803
水芭蕉と言えば尾瀬のイメージがあって、きれいな雪解け水のところに咲く花だと思っていたが、ここはそれほどきれいな水とは思えない場所(汗)
高幡不動尊201803
水芭蕉は花が隠れてしまうぐらいどんどん葉が伸びてくるが、今年はちょうどいいタイミングで見ることができたようだ。

この日は他にも、キブシやカタクリ、スノーフレーク、シャクナゲなども咲いていた。この時期は春の花がどんどん咲いてブログの記事が追いつかないが、また別記事で・・・

今週の高幡不動Vol.478
(撮影 2018年3月24日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ    

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする