1週間前ゴールデンウィーク最終日、気持ちの良い晴れ間となった東京多摩地区。
高幡不動尊の山アジサイが咲く山の中に行って見ると早くもアジサイが咲き始めていた。
山アジサイは西洋アジサイよりも早く咲く、その山アジサイの中でもこの黒姫アジサイは早咲きの品種。
咲いてたといっても、これは花ではなく萼(装飾花)で中央部分が本物の花でまだ蕾。
こちらも咲き始めていた山アジサイ綾(あや)。
いまは白いけどもう少しすると淡い色がついてくる。
アジサイが咲く時期だというのに、モミジの紅葉?
モミジってよくわからないね(笑)
これは八重咲きの空木で八重空木(ヤエウツギ)という名札がついていたけど、花びらの外側が淡いピンク色なのでサラサウツギ(更紗空木)、ユキノシタ科ではないかと思う。
蕾の状態だとピンク色になっているのが良く分かる。
これはウツギ(空木)、ユキノシタ科。なんとかウツギという花が多いが普通のウツギ(汗)
これはバイカウツギ(梅花空木)、ユキノシタ科ではないかと思う。
梅の花に似ているウツギということでついた名前だそうだ。
これも大日堂前で咲いているカルミア、ツツジ科。別名アメリカシャクナゲ。
ムサシアブミ、サトイモ科。中央に見えている薄紫色の馬のアブミに似た仏炎苞(ブツエンホウ)の中に花があるそうだ。
見た目が一気に地味になった(笑)
弁天堂回りではアヤメが終わってカキツバタ、アヤメ科が元気に咲いていた。
このカキツバタは秋でも咲く変なカキツバタなんだけどね(笑)
ゴールデンウィーク後半は概ねいい天気だったけど、高幡不動尊を参拝する人は少なめだった。
連休の翌週末5月12日、13日にひの新選組まつりがあるから、その時には人出が増えるだろう。