京王百草園 輝くミツバツツジ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

京王百草園201904
ミツバツツジが見頃になっているらしいので、久しぶりに京王百草園に行ってみた。

ミツバツツジ、ツツジ科。枝先に3枚の葉を出すことが名前の由来。
京王百草園201904
ミツバツツジは葉が出る前に鮮やかなピンク色の花を咲かせる。
京王百草園201904
ソメイヨシノと同じで葉が出る前に花が咲くと花の鮮やかさが映える。
京王百草園201904
下の黄色の花はレンギョウ(連翹)、モクセイ科。レンギョウも鮮やかな黄色だ。
京王百草園201904

京王百草園201904
ミツバツツジは上写真のように春の明るい日差しを浴びた姿もきれいだけど、下写真のように日差しを透かして撮るのもきれいだ。
京王百草園201904
さらに全体を逆光で撮ると輝くミツバツツジになる。京王百草園201904
この輝くミツバツツジの姿がお気に入り。ちょっと1つ1つの花の姿はわかり辛いけど(汗)

この写真の黄色の花はウンナンオウバイ(雲南黄梅)。レンギョウと同じモクセイ科。
京王百草園201904
今日はツツジ科の花と黄色いモクセイ科の花特集だ(笑)
京王百草園201904
ウンナンオウバイはつる性植物で枝が垂れて花のトンネルができる。
京王百草園201904
オウバイ(黄梅)という名前がつくのは花が梅に似ているから。

これはシャクナゲ(石楠花)、ツツジ科。シャクナゲは赤色、ピンク色、白色の花がある。
京王百草園201904
ヒマラヤ周辺に多くの種が分布しネパールの国花になっている。

これはヒカゲツツジ、ツツジ科。日陰に多く生えるが日陰だけに生えるわけではないそうだ。
京王百草園201904
淡い黄緑というかクリーム色の花は鮮やかなミツバツツジと比べると地味で日陰なイメージ(笑)。
京王百草園201904
この時期の京王百草園はまだいろいろな花が咲いているので、それはまた別記事で。

(撮影 2019年4月7日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする