今週の高幡不動Vol.70(05/16)枝垂れ梅に実がなっていた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

金曜日までとてもいい天気でさわやかな日が続いていたが、今日は朝からどんより曇り空、天気予報では夜には雨が降るという

高幡不動尊の境内は、人が少ない、ほんと今日は少ないなぁ・・・って感じがした
高幡不動尊090516-8高幡不動尊090516-1

(下写真左)これは早朝や夕方ではなくお昼前でこんな感じ。(下写真右)先週(5/10)はひの新撰組祭りで、すごくにぎわっていたのが嘘のようだ
高幡不動尊090516-11高幡不動尊090516-9

梅や桜が一段落してアジサイが咲く前のこの時期は、特に見るものがないんだろう、たまには建物の写真でも撮ろうかなぁと思いながら歩いてみると、かわいい白い花が咲いていた

(下写真左)ユキノシタ科のヤエウツギ(八重空木)。これは別名「卯の花」とも言われるウツギの花弁が八重になったものらしいが、少しピンク色も入ってなかなか柔らかい感じがする花
高幡不動尊090516-3高幡不動尊090516-2
(上写真右)こちらはスイカズラ科のハコネウツギ(箱根空木)。同じようにウツギという名前を持つ花がたくさんあるらく、アジサイ属のウツギもあるそうだ、そういわれるとこの木も葉がアジサイに似ている

よく木や花の名前を知っていると言っていただけるが、高幡不動尊はこの写真のように名札をつけてくれているので、これをヒントにインターネットなどでいろいろ調べているだけで、このような名札がなければ私には全然わからない

大日堂前の枝垂れ梅を見ると、梅の実がたくさんなっていた
高幡不動尊090516-5高幡不動尊090516-6
きれいな花を咲かせていた頃からまだ3ヶ月も経っていないというのに、かなり大きな実がしっかりなっている、なんだか偉いなぁ2月下旬のときの枝垂れ梅の写真はここ

先週のアジサイがもうこんな感じになっていた。先週の様子はここ
高幡不動尊090516-4
どちらかというと、上写真のような日本に昔からあるアジサイの方が少し早いみたいで、こんもりと珠状の花になる西洋アジサイはまだまだという感じ(下写真)
高幡不動尊090516-7
アジサイの葉にちょうどカメムシがいた。カタツムリがいるとすごく絵になるんだけど、最近はカタツムリを見ることが少なくなった

ずっと入院していた母が亡くなりました。コメントへの返事が遅れるかもしれませんがお許しください。

すべての写真はクリックすると拡大表示されます

にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする