散歩写真(vol.77)アヤメ科の花たち

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

アヤメ科-3
たまに散歩で歩く向島用水親水路の黄菖蒲(キショウブ)

この向島用水親水路は何度かブログでご紹介したが、用水路沿いに作られた数百mの遊歩道で、途中に水車やあずまやがある。
向島という名前がついているが、東京都墨田区の向島ではなく、私の住む東京都日野市にある散歩道
アヤメ科-2アヤメ科-5
上の写真でわかるようにアヤメやカキツバタの名所というわけではないので、黄菖蒲もそれほどたくさん咲いているわけではない

この用水路にもコイがたくさん泳いでいる。アップでコイも一緒に撮ってみた
アヤメ科-4
水は比較的透明なので、きれいそうに見えるが、やはり野山の中の水流とは違って、人が多く住む中の流れ。実際はそれなりの水質でも、夏に子ども達がジャバジャバと水遊びするぐらいならば十分な感じ

カキツバタも少し咲いているが、狭い用水路でうまく写真が撮れなかったので、この写真は同じ時期に高幡不動尊弁天池そばで撮ったもの。なんとも言えず、見ていて落ち着く感じのブルー系
アヤメ科-1
「いずれがアヤメかカキツバタ」というけど、これは本当にカキツバタ?花弁の弁元の模様や色で区別できるらしい。この花の弁元の模様は白いけど網目っぽいから、もしかしてアヤメかな?う~む・・・

それに比べてこのジャーマンアイリスはアヤメやカキツバタと間違えることはない
アヤメ科-6

園芸種だけあって、色もとっても豊富、下写真左は京王百草園、右は近所の遊歩道で見つけたもの
アヤメ科-8アヤメ科-9
さすが外国産の花って感じの大きさと色あいでなんだかとっても豪華に見える
湿原や水分の多い草原に生えるカキツバタやアヤメなんかと違って、乾燥した土を好むらしいけど、それでも同じアヤメ科なんだよね人生いろいろ、アヤメ科もいろいろ

すべての写真はクリックすると拡大表示されます

にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする