今週の高幡不動(10/29)菊まつりが始まった

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

高幡不動尊の秋の恒例行事、第41回菊まつりが10月28日に始まった。
高幡不動尊201110-1
こういう菊を見ると秋だなぁって思う。
高幡不動尊201110-10
久しぶりに天気の良い土曜日で、ブログの写真も色が良い。
高幡不動尊201110-11
さすがに紅葉はもう少し先。高幡不動尊では菊まつりが終わった翌日から紅葉まつり。
高幡不動尊201110-7
今年は五重塔の先端、相輪の部分が背景に入るとキラキラ光る。


高幡不動尊201110-13
菊まつりはまだ始まったばかりなので、全体として見頃はまだこれから、だいだい1週間は先になるだろう。
高幡不動尊201110-12
大輪の菊に比べて小菊はよく咲いている。
高幡不動尊201110-9
今回はわりとよく似た小菊ばかりになってしまったかな。
高幡不動尊201110-8
毎年姿を見せてくれる常連の飾りも健在
高幡不動尊201110-3
カメもクジャクも咲き揃うのはまだ先だね。
高幡不動尊201110-4
毎年この場所には菊人形がある。でも今年は子供達に人気のアンパンマンになっていた。
高幡不動尊201110-14
菊人形を飾る職人さんが少なくなって展示ができない状態になっているとすれば少し気がかり。

境内は菊まつり目当ての参拝者よりも七五三参りの人の方が多い感じ。
高幡不動尊201110-2
きれいな菊を前に記念撮影を撮っている。我が家も10年前にここで撮った七五三写真が実家に飾ってある。

高幡不動尊201110-6
境内のイチョウのそばに行くと、あの銀杏の匂いがする。
高幡不動尊201110-5
イチョウの下の看板には拾った銀杏は自宅で皮を剝いてくださいとある。確かに皮が残ると匂いが残る。この時期は納札所に誰もいないのがせめてもの幸い。

この週末は玄関先でコールマンのツーバーナー(Coleman ThePowerhouse 413H)とダッジオーブンでスペアリブのコーラ煮。
高幡不動尊201110-16
豚のスペアリブ、ニンニク、ショウガ、ネギ、そしてコーラとしょう油。
最初に油をひいて、ニンニクと肉を一緒に焦げ目がつく程度にざっと炒める。あとは、コーラーをドボドボと入れて塩・しょう油を適量。ついでにゆで卵も入れた。
高幡不動尊201110-16
なぜ急にこんなことをやり始めたかというと、ツーバーナーのメンテナンス稼働。今年はとうとう1度もキャンプに行かない年になりそうなので、1年に1回ぐらいは火を入れて使う方がいいだろうということでバタバタと始めた。ダッジオーブンは特に問題なかったけど、ツーバーナーは倉庫から出したらちょっカビくさかった
高幡不動尊201110-18
このツーバーナーは買ってからそろそろ30年になる。毎回ちゃんと拭いているつもりなんだけど、こうやって写真を見るとかなり汚れている。それに右側のメインバーナーのジェネレータの取り付けが悪くなって、ときどきここからこのように炎があがる。たぶんガソリンタンクの本体取り付け部分が原因なので調整しないと・・・

火をつけるまでが面倒なので、最近はお手軽にガスのカセットコンロを使うことが多くなったけ ど、一旦火が着いてしまえば、その火力の強さは大きな魅力。アウトドアで料理していますっていう雰囲気も満点なので、まだまだ現役でがんばってほしい。
高幡不動尊201110-17
煮たってきたら少し煮込んだあと、火を弱めて重たい蓋を閉めてさらに1時間ほどそのまま放置しておくだけ。
今回は久しぶりで、しょう油と塩の加減がいまいちだったため、ビールのつまみにするには薄味な健康的なスペアリブになった。蓋をずらしてもう少し煮込んだ方がよかったかな。

iPhone4Sで撮ったこのツーバーナー写真のデータを見ていて、緯度経度だけでなく、標高のデータがあることに気がついた。どうやって測っているのかわからないが、同じ場所で立って撮った時と座って撮った時の標高が違う(3mも)ので、単純に緯度経度から標高データを得ているのではないようだ。そのデータによると我が家の玄関先は標高58m~63mぐらい。

今週の高幡不動Vol.187
(撮影 2011年1
0月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする