今週の高幡不動(02/26)マンサクの花が咲いた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

東京多摩地区の2月最後の週末は肌寒い雨と曇り空。もう数日で3月だというのに、春を感じることができない週末になった。
高幡不動20120226-2
境内の人もござれ市が開催された先週よりかなり少ない。

入り口の仁王門の横、宝輪閣との間の目立たない場所で椿がきれいに咲いていた。高幡不動20120226-1

弘法大師像そばの紅梅。先週よりもたくさん咲いていたがまだまだこれから。
高幡不動20120226-3

背景に奥殿が入るように撮る位置を変えてみた、ちょっとだけ春らしいかも。
高幡不動20120226-8

今週は五重塔そばの白梅も少し咲き始めていた。
高幡不動20120226-9

遅咲きの梅「思いのまま」も蕾がかなりふくらんできている。同じ枝から白・桃・紅の花が咲く「思いのまま」、この蕾は何色の梅が咲くんだろう。
高幡不動20120226-7

大日堂前の枝垂れ梅もまだ蕾の状態。
高幡不動20120226-5

六地蔵さんの奥でマンサクが咲いていた。ここは少しわかり辛い場所で、高幡不動尊を訪れても、この花を目にする人はかなり少ないかもしれない。
高幡不動20120226-6
このマンサク(満作又は万作)はマンサク科。細長い縮れ麺のようなかわった花びら。
春になると他の花よりも早く咲くので「まず咲く」ということからマンサクとなった説や、たくさんの花を付けることから「豊年万作」から命名されたという説もあるが、いずれにせよ、春のおめでたい雰囲気を感じる花だ。
高幡不動20120226-13
まだ枯れた色が多い時期なので、この鮮やかな黄色が目立つ。赤色のマンサクもあって、どこかで写真を撮った・・・京王百草園だったか昭和記念公園だったか

この日の福寿草は曇り空なので花は開いていなかった。
高幡不動20120226-10

ここに餌になるものが集まるのか、それとも別な理由があるのだろうか?弁天池の鯉はよくこの場所に集まっている。この日も全員集合って感じだった。
高幡不動20120226-11

参拝の人が少ないのでちょっと暇そう。
高幡不動20120226-12
「くじびき」は、子どもの頃は縁日では必ずやった。厚い紙と薄い紙の2枚がくっついたような「くじ」を箱の中からとって、薄い紙をはがすと中に番号が書いてある「くじ」だった。いまはどんな「くじ」なんだろう、ひょっとしてデジタル化されていたりして

寒くてなかなか春の花が咲かず。さらに週末の天気が芳しくないためネタ切れ気味。季節外れの写真ばかり続けてアップするわけにもいかないので更新頻度が落ちてます、お許しください

今週の高幡不動Vol.204
(撮影 2012年2月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする