もう5月も半ばを過ぎたというのに4月の散歩道の花の続編。
ツツジの仲間ではいち早く咲くミツバツツジ。葉が出る前に花だけ咲くため、特にきれいにみえる。
ちょっと明るめに撮ると早春らしい雰囲気になる。
オダマキ、キンポウゲ科。どうも女性の名前のように思えてしまう。
上の青紫色の花をよく見かけるが下のはちょっと色が違う。
オオツルボ、ユリ科。秋に河川敷などで見かけるツルボと同じ仲間だとは思えない花の形・・・
夏の花のような派手さがある。地中海沿岸が原産だそうだ。
ハナミズキ、ミズキ科。ヤマボウシに似ているから別名アメリカヤマボウシ。
ハナミズキが街路樹になっている道は、この時期なんとも言えない明るく美しい光景になる。
秋にはきれいな赤い実をつける。1年で2度おいしい木だ。
レンギョウ、モクセイ科。ふつうのレンギョウとシナレンギョウ、チョウセンレンギョウがあるそうだが、見分け方は難しいらしいので、これがどれだかはわからない
垣根などにも使われているとこの時期は春の陽射しの中できれいに輝く。
ちょっと明るめに撮った方が実際の雰囲気に近い感じになる。
ヤグルマギク(矢車菊)、キク科。
ヤグルマソウ(矢車草)とも呼ばれるが、ユキノシタ科に同じ名前のヤグルマソウ(矢車草)がある。それも全然違う花・・・
下の濃い紫色がすごくよかったんだけど、花の状態がいまひとつで残念。
どちらかというと5月っぽい花。ダッチアイリス(オランダアヤメ)、アヤメ科。
ジャーマンアイリスと同じで乾燥した土壌を好むそうだ。
春の代表、レンゲソウ、マメ科。
近所の休耕田が今年は小さなレンゲ畑になっていて、ミツバチがたくさん仕事をしていた。
最近、近所でレンゲソウをみかけることが少なくなっていたので、このレンゲ畑を見つけた時は、ちょっと懐かしかった。