昭和記念公園(2012年6月)ナデシコ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

6月の昭和記念公園。菖蒲田以外の光景。

鳥のことはあまりよくわからないが、この羽根の色と長さからするとオナガ、カラス科だと思う。
昭和記念公園201206-1

この時期になるとよく目立つヒマラヤスギ、マツ科の実(球果)。
昭和記念公園201206-2
これがそのうち、でかいまつぼっくりになる。

タイサンボク(泰山木・大山木)、モクレン科。写真では比較するモノがないが、かなり大きい花。
昭和記念公園201206-8
いい香りがするそうだが、木の高いところにあるので香りが伝わってこない・・・

キキョウ、キキョウ科。明るい紫色の夏の花、でも秋の七草。
昭和記念公園201206-3
秋の七草に名前を連ねる花を見て夏の花だって思うことに、それほど違和感ない。これって旧暦と新暦の季節のズレは最初から織り込み済みってことなのかな。

季節のズレといえば、先日のうるう秒。1972年から今回まで25回実施されたらしいが、1秒のズレってそんなに補正しなければならないほどのモノなんだろうか?
Wikipediaで調べてみるとなにやらやこしいが、廃止することにより起きる1秒のズレが予期せぬトラブルの原因となる可能性があると書いてる。1秒のズレがトラブルになる設計っていうのもどうなんだろう・・・

白いあじさい、アナベル。
昭和記念公園201206-4
アナベルは、しっかり咲く前の状態は下写真のように薄い緑色をしている。
昭和記念公園201206-5
昭和記念公園のあじさいはアナベル率が高いような気がした。

エキナケア、キク科。だら~んとした花びらが印象的な花。
昭和記念公園201206-6

アゲラタム、キク科。なんだか毛がもじゃもじゃ生えたような花。昭和記念公園201206-7

梅雨時に鮮やかな黄色の花をさかせるキンシバイ(金糸梅)、オトギリソウ科。
昭和記念公園201206-9

これはムギワラトンボかな。
昭和記念公園201206-10
変な言い方だけどムギワラトンボはシオカラトンボのメス。

これは見ての通り赤トンボ。赤トンボは体の赤いトンボの総称又はアキアカネのことを指すそうだ。
昭和記念公園201206-13
これがアキアカネなのかどうか、私にはわからない

ナデシコ(撫子)、ナデシコ科、この花も秋の七草。でもやっぱり夏の花。
昭和記念公園201206-11
白色のナデシコ。サギソウに似ている。
昭和記念公園201206-12
昨年はなでしこジャパンにちなんでこの花の写真を撮りたかったんだけど、その時はもう時期が遅くて撮ることができなかった。

7月の昭和記念公園はユリ(ヤマユリ、カサブランカ)とハスの時期。まだ梅雨が明ける時期ではないので週末の天気が気になる。

昭和記念公園(Vol.62)
(撮影 2012年6月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする