御岳山 御嶽神社といろいろな花

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

御岳山にレンゲショウマを見に行った日の記事の続き。

ケーブルカーの滝本駅に隣接する立体駐車場から登っていくケーブルカーを眺める。
御岳山201208-1
時刻表だと平日昼は1時間に2本程度なので、写真を撮りながら30分待ちを覚悟した。
乗り場に行ってみると人がたくさん並んでいたが、混雑時は臨時運行するようなので、あまり待つことなく乗ることができた。

これはケーブルカーでのお約束(?)、中間地点で上下線のすれ違い。さきほど写真を撮った黄色い車体の日出号。
御岳山201208-14
このように上下2台を同時運行して中間地点ですれ違いさせることで、下る重さのエネルギーを上るエネルギーとして利用できて効果的なんだそうだ。すごく単純に考えるとこの中間地点で2台が並ぶまでは重力のみで動くよね。

御岳山駅の展望台からは東京スカイツリーも見えるそうだが、この日は見えなかった。
御岳山201208-2

レンゲショウマの群生地に、ぽつりとマムシグサ、サトイモ科の実。これからだんだん赤くなる。
御岳山201208-3マムシグサ
ベゴニアに似たシュウカイドウ(秋海棠)、シュウカイドウ科。
御岳山201208-8
ここまでは京王百草園でも見ることができるが、ここからは今まであまり見たことがない花ばかり。
姿をたよりにネットで調べたものなので、間違い等があったらご指摘ください。

ソバナ、キキョウ科。蕎麦菜とも書くそうで、この漢字だと美味しそう。
御岳山201208-4ソバナ

クサノオウ、ケシ科。小さくてかわいい感じだけど毒草なんだそうだ。
御岳山201208-5クサノオウ

キツネノボタン(狐の牡丹)、キンポゲ科。これはちょっと終わりかけの花かな。
御岳山201208-6きつねのぼたん

ボタンヅル、キンポウゲ科。これは散歩道の河川敷などでもよく見かける同じキンポゲ科のセンニンソウに良く似ている。
御岳山201208-7ボタンヅル
レンゲショウマもキンポウゲ科だし、なんだかキンポウゲ科が多い・・・

ここは青梅市なんだね。
御岳山201208-13

御嶽神社に近づくと階段が始まる。
御岳山201208-9
この階段が結構長い。
御岳山201208-10
どこまで続くの?って感じ。
御岳山201208-11
やっと武蔵御嶽神社の本社が見えた。
御岳山201208-12
本社拝殿。
御岳山201208-15
朱塗りで鮮やかなところは高尾山の薬王院本社と同じ。
御岳山201208-16
本社奥の本殿は伊勢神宮と同じ造り。ここは薬王院(お寺)とは違って神社って感じがする。
御岳山201208-17
このあたりでもレンゲショウマが結構咲いている。
御岳山201208-18
まだ少し時間があったので、長尾平まで歩いたが、この続きはまた次に。

(撮影 2012年8月23日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする