昭和記念公園(2014年7月)ハスの花

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

7月最初の週末の昭和記念公園。前回はユリだったが今回はハスの花。

 まずは花木園菖蒲田の蓮。
昭和記念公園201407-21

すぐそばにはミソハギ、ミソハギ科が咲いているが毎年の光景。
昭和記念公園201407-29

ハーブ園のフロックス、ハナシノブ科。
昭和記念公園201407-4
花の香りが花魁の白い粉の香りに似ていることから、別名花魁草(おいらんそう)とも呼ばれる。
匂いを嗅いでこなかった(汗)

クロコスミア又はモントブレチア、アヤメ科。別名「姫檜扇水仙」(ひめひおうぎずいせん)。
昭和記念公園201407-3
きれいな花だけど、繁殖力が旺盛すぎて条例により栽培や持ち込みが禁止されている県があるそうだ。

カライトソウ(唐糸草)、バラ科。これがバラ科・・・
昭和記念公園201407-6
外国(唐)からきた糸のように美しいことからついた名前だそうだが、日本特産(笑)

ハンゲショウ(半夏生・半化粧)、ドクダミ科。
昭和記念公園201407-8
初めてこの花を見たときは、誰かが草にペンキをこぼしたのかと思った。

ソバナ、キキョウ科。とモンシロチョウ。
昭和記念公園201407-7

姫沙参 (ひめしゃじん)や釣鐘人参(つりがねにんじん)、岩沙参 (いわしゃじん)など、
こういう紫色で釣鐘型の花はいくつかあるが、みんなキキョウ科。

さざなみ広場でハスの展示がされていた。東京大学より提供された由緒ある園芸品種100種類。

昭和記念公園201407-23
碧血丹心(へきけつたんしん)、割とオーソドックスなハス。

ここからは、ちょっと変わった品種を。
昭和記念公園201407-24
素白蓮(そはくれん)。

昭和記念公園201407-22
天嬌(てんきょう)、こんな八重咲きのハスがあるんだね。

昭和記念公園201407-26
重台蓮(ちょうたいれん)、ハスというよりダリアの花にも見える。

昭和記念公園201407-25
秋水長天(しゅうすいちょうてん)、これも独特なハスだね。

昭和記念公園201407-27
鉢植えなので、目一杯近寄って撮ることができるのが楽しい。

昭和記念公園201407-28
夏の水辺。ハスの花の背景にボートが見える風景って珍らしいかも(笑)

 昭和記念公園(Vol.116)
(撮影 2014年7月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする