昭和記念公園(2014年11月)イチョウ並木の様子
昭和記念公園の11月の見所、前回は日本庭園の紅葉だったが、今回はイチョウ並木の様子。写真はすべて11月3日。ついうっかりモノレールを一駅乗り過ごしてしまって高松駅から歩いたため、IKEAのオープンと同...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
昭和記念公園の11月の見所、前回は日本庭園の紅葉だったが、今回はイチョウ並木の様子。写真はすべて11月3日。ついうっかりモノレールを一駅乗り過ごしてしまって高松駅から歩いたため、IKEAのオープンと同...
11月の昭和記念公園の見所は日本庭園の紅葉とイチョウ並木の黄葉。今回はいま見頃になっている日本庭園の紅葉。以下の写真はすべて11月3日の様子。日本庭園は中央に大きな池があり、池の周囲をぐるっと回る遊歩...
K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2014.11 昭和記念公園昭和記念公園の日本庭園。もう紅葉が見頃になっていました。今年は少し早いような気がします。
K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.10 昭和記念公園 K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.10...
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.10 昭和記念公園シソ科のコリウスに花が咲いていました。シソ科らしい花です。観葉植物の育て...
秋の昭和記念公園のコスモス。前回の花の丘の続きで台風19号が接近する2日前、10月11日(土)の様子。コスモス畑は園内に3か所あるがこれは原っぱ東花畑、ここは3か所の中で一番開花が遅い。写真では白っぽ...
秋の昭和記念公園と言えばコスモス。コスモス畑は園内に3か所あるがやはりメインはこの花の丘。これは台風19号が接近する2日前、10月11日(土)の様子。秋晴れだったこともあってかなりの人出。これだけの人...
K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.10 昭和記念公園チョコレートコスモス、キク科。園芸品種として作られたのかと思ったらメキシコ原産の品種でした。...