昭和記念公園(2015年1月)梅園の様子
昭和記念公園のホームページで梅が少し咲きはじめたと書かれていたので、梅園に行ってみた。これは1月3週目の週末18日(日曜日)の様子。昭和記念公園の梅園で一番最初に咲くのは鴛鴦(エンオウ)。この日咲いて...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
昭和記念公園のホームページで梅が少し咲きはじめたと書かれていたので、梅園に行ってみた。これは1月3週目の週末18日(日曜日)の様子。昭和記念公園の梅園で一番最初に咲くのは鴛鴦(エンオウ)。この日咲いて...
今年最初の昭和記念公園の散歩。12月のウインターイルミネーションの記事がアップできなかったので、その時の様子も少し交えて。立川口のカナール。奥に見える噴水は止まっていた。手前の花壇はこれから何かが植え...
K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2015.01 昭和記念公園キンポウゲ科のセツブンソウ。節分の頃に花を咲かせることが名前の由来です。昭和記念公園でもわず...
Canon PowerShot G7 X 2014.12 昭和記念公園昭和記念公園、冬の恒例行事「ウインタービスタイルミネーション2014」、12月25日まで開催中。特に23日と24日は20...
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.11 昭和記念公園 K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC ...
K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2014.11 昭和記念公園イエローコスモスの背景は桜の園の紅葉です。季節が早足で移るこの時期、もう季節外れの写真に感じて...
11月の昭和記念公園の様子。紅葉とイチョウ並木の次は赤花ソバの丘。ここはたくさんのコスモスが咲いていた花の丘の砂川口側。4,300㎡に50万本の高嶺ルビーNeo、タデ科、ソバ種が咲いている。ちょうど見...
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.11 昭和記念公園見上げると紅葉と秋の空。週末は晴天になってくれないと寂しいです(笑)