京王百草園 カタクリとイカリソウ
4月半ばの京王百草園、この日はツツジやシャクナゲが見頃だった。晴天の時に訪れると、入り口受付付近からきれいなツツジが出迎えてくれる。新緑に赤い花がよく映えてこの時期らしい光景をつくる。シャクナゲ、同じ...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
4月半ばの京王百草園、この日はツツジやシャクナゲが見頃だった。晴天の時に訪れると、入り口受付付近からきれいなツツジが出迎えてくれる。新緑に赤い花がよく映えてこの時期らしい光景をつくる。シャクナゲ、同じ...
昭和記念公園の渓流広場ではチューリップ観光で有名なオランダのキューケンホフ公園元園長ヘンクN.T.コスター氏の監修によると言われる光景が広がる。チューリップと水辺が醸し出す雰囲気はここが東京都内だとは...
4月に入ってから気温が低い日が続いていた東京多摩地区。久しぶりに20℃を越えた日曜日。入り口の仁王門横の枝垂れ桜は葉っぱがたくさん出てきている。葉が出て来た枝垂れ桜は花がなければ柳のようだ。ベニバナト...
前回に引き続き、4月初旬の昭和記念公園の様子。みんなの原っぱ西花畑では、アイスランドポピー、ケシ科が見頃になっていた。色とりどりで、ゼリービーンズをばらまいたような光景。ゼリービーンズって歯にくっつく...
4月初旬の昭和記念公園。カンヒサクラ(寒緋桜)、ソメイヨシノなどに比べると早く咲くので、もうほとんど終わり。1月下旬ごろの沖縄で花見だ!っていうとこの桜。ヒカンサクラ(緋寒桜)っていうのも聞いたことが...
3月最後の週末。小雨が降り気温は10℃にも満たない冬のような日。せっかく桜が見頃になった週末なのにほとんど誰もいない。なんだかもったいないね。こういう、しっとりとした雰囲気の桜もいい。土方さんは桜を独...
前回に続いて3月24日の高幡不動尊の様子。トサミズキ、マンサク科は大師堂の並びにある行堂の横で咲いている。名前の通り、土佐(高知県)に自生地があるそうだ。下のヒュガミズキと比べて一房に咲く花が多く少し...
前回と同じ京王百草園の梅まつり最終日(3月17日)の様子。今回は梅以外の春の花たち。梅の花を見上げながら園内を歩いたあと、視線を足元に移すとスミレの花がたくさん咲いていた。スミレは花の形が大工道具の墨...