
今週の高幡不動(03/03)弥生3月に
東京で春一番が吹いてすごく暖かな日があった週の週末。高幡不動尊の境内でも春らしい姿を見ることができるのはないかと少し期待して訪れた。週末はまた寒さが戻ってきたためだろうか、参拝者は少なめの境内。先週・...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
東京で春一番が吹いてすごく暖かな日があった週の週末。高幡不動尊の境内でも春らしい姿を見ることができるのはないかと少し期待して訪れた。週末はまた寒さが戻ってきたためだろうか、参拝者は少なめの境内。先週・...
先週と同じで天気はいいがとても寒い週末。時期的には1月の終わり頃の感じ。この日、この不動堂の前で正月仕様の諸々のモノがなくなったことに気がついた。帰宅して自分のブログを見たら、先週からすでになかった(...
京王百草園で恒例の梅まつりが2月8日(土)から始まった。京王百草園はその名の通り最寄り駅の京王線百草園駅から徒歩10分。でも、ホームページにも記載があるように途中にかなりの急坂があるので、ウォーキング...
ゴールデンウィーク中の5月5日、府中の大國魂神社に行った。この時期は恒例のくらやみ祭りが開催されているのですごい人出。大國魂神社に通じるけやき並木に人並みが続く。東京都府中市にある大國魂神社(おおくに...
五月晴れの昭和記念公園。歩いているだけで気持ちが良い。この日の目的はシャーレーポピーが見頃になっている花の丘。昭和記念公園の春のシャーレーポピーは、それほどメジャーになっていないためなのか、秋のコスモ...
もう5月も半ばを過ぎたというのに4月の散歩道の花の続編。ツツジの仲間ではいち早く咲くミツバツツジ。葉が出る前に花だけ咲くため、特にきれいにみえる。ちょっと明るめに撮ると早春らしい雰囲気になる。オダマキ...
日曜日はいい天気になった。少し前まではこれだけいい天気になると25℃以上になっていたが、このところ朝晩は寒いぐらいで、この日もそれほど暑くない。先週の記事でも書いたがこの週末はひの新選組まつりが開催さ...
今年はなかなか春が来ず4月になってやっと春になった。散歩道の花だけを集めた記事ができるのは久しぶり。畑になんだかたくさん花が咲いているなぁと思って近くに行ってみると、それはダイコンの花が咲きまくってい...