昭和記念公園 ヤブカンゾウ
こもれびの丘でヤマユリを見た7月の3連休の昭和記念公園。キキョウ(桔梗)、キキョウ科。真夏に咲いているけど秋の七草の1つ。青みを帯びた紫色で桔梗色と呼ばれる。青紫色の代表的な色で平安時代から愛されている色、万葉集では「あさがお」と呼ばれている。
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
こもれびの丘でヤマユリを見た7月の3連休の昭和記念公園。キキョウ(桔梗)、キキョウ科。真夏に咲いているけど秋の七草の1つ。青みを帯びた紫色で桔梗色と呼ばれる。青紫色の代表的な色で平安時代から愛されている色、万葉集では「あさがお」と呼ばれている。
猛暑だったこの日、こもれびの池で夏水仙を見たあと目的地のこもれびの丘を目指す。その途中にコスモスが咲いていた。早くコスモスが咲く涼しい時期にならないかなぁ・・・。こもれび(木漏れ日)の丘の散策路。ここは北側斜面だけど木漏れ日が明るい雑木林。ここならば猛暑の日でも少し涼しく歩ける。
9月の4連休最終日の昭和記念公園。この時は暑さが一段落して快適になったなんて思ったけど、涼しさが行き過ぎて今日は11月頃の気温なんだそうだ。朝露を帯びた草ということからついた名前のツユクサ(露草)、ツユクサ科の季節になったと思ったら、あっという間に寒くなった。