
今週の高幡不動Vol.125(07/03)あじさいまつり終了間近
この週末は天気予報では曇り時々雨の予想だったけど、結局夜中にかなりの雨が降ったものの昼間はほとんど雨が降らずだったでも、どんよりとした境内、あじさいまつりもそろそろ終わり。いつ雨が降ってもおかしくない...
この週末は天気予報では曇り時々雨の予想だったけど、結局夜中にかなりの雨が降ったものの昼間はほとんど雨が降らずだったでも、どんよりとした境内、あじさいまつりもそろそろ終わり。いつ雨が降ってもおかしくない...
6月の散歩道で撮った花たちのなかで、ちょっと南国風のものを集めてみたアオイ科のタチアオイ(立葵)の花がきれに咲いている。梅雨の時期に咲くことから別名「梅雨葵」とも言われている、あんまりうれしくない名前...
曇り空だと思ったら薄日が差したり、また急に雨が降ったりと梅雨らしい天気の週末高幡不動尊のあじさいまつりもいよいよ後半に突入ということで、不安定な天気の中でも見物客も多かった。いつも定位置として写真を撮...
6月最初の週末、まだ梅雨入り前の昭和記念公園の水辺の様子。もう6月も終わりだから早くアップしないとこの時期に(と言っても1ヶ月近く前だけど)水辺と言えば・・・ハナショウブ昭和記念公園でもきれいにハナシ...
近くに高幡不動尊があるのでちょっと目立たないが、京王百草園にもアジサイがあるので、散歩の途中で寄ってみた。これは6月5日(土曜日)の様子百草園に入ると入り口付近で鮮やかなオレンジ色の花が出迎えてくれた...
雨の週末になるかと思ったら、雨はほとんど降らず、たまに晴れ間も見られる天気となった、高幡不動尊であじさいを見るにはちょうどいい天気かもあじさいまつり開催中のござれ市とあって久しぶりに人が多い。でも、こ...
ちょっと前になるけど、ゴールデンウィークに行った本栖湖キャンプの様子キャンプの楽しみの1つに食事があるけど、最近の我が家のキャンプは、食事が楽しみのすべてになりつつある、ヤバイキャンプ場で作るお好み焼...
スポットライトが当たったような、山アジサイ桃花。引き続き、高幡不動尊の第27回あじさいまつりの様子藍色がひときわ美しい、山アジサイ藍姫。きっとこの色で付けられた名前だよね。何度か写真をアップしている紅...