
白樺2in1スキー場にて
先日、白樺2in1スキー場(しらかば ついんわん)に行った ここは長野県北佐久郡立科町にあるスキー場(地図はここ)で、このスキー場のホームページにも晴天率80%と書かれているように、いつも天気が良い...
先日、白樺2in1スキー場(しらかば ついんわん)に行った ここは長野県北佐久郡立科町にあるスキー場(地図はここ)で、このスキー場のホームページにも晴天率80%と書かれているように、いつも天気が良い...
この日はパラパラとたまに小雨も降るぐらい、どんよりとした曇り空 忙しくて高幡不動尊には日曜日の夕方に行った。境内に参拝者が結構いるのは「ござれ市」が開催されるからかな (上写真)とりあえずいつもの...
これは先週末(1/10)に散歩したときの写真 (下写真左)青空の中を走るモノレールを撮ったら、手前の木にタコが絡まっているのに気がついた (上写真右)よく見るとなんだか色々とりどりの洒落たタコだっ...
(前回「散歩写真(vol.54)百草園のロウバイ」からの続き) この時期の京王百草園は前回のロウバイの他に水仙が見頃になる (下写真)たくさんの水仙が見事に咲いていた 水仙はシンプルだけどとても...
昨年12月最初の週末に晩秋の風景を見に行ったとき、受付の人に1月なるとロウバイと水仙が咲きますよと聞いていたので、散歩で京王百草園に行ってみた (下写真左)百草園は、最寄り駅の京王線百草園駅からすご...
3連休の初日は朝からとってもいい天気空気はかなり冷たいけど、風がそれほど強くないので、散歩には悪くない 高幡不動尊の境内は、初詣の参拝客がたくさんいたけど、もうお参りのための列が出来るほどではなく、...
勤務先(株コプロシステム)から近所のコンビニに行くときに、いつも気になっていた光景 交差点で、ふと交差する道の先をみると、遠くの方に明るい茶色の何かが見える、これを見てふと頭に浮かんだのがかりんとう...
この時期の散歩道はあまり撮る物がない・・・ (下写真左)特にめずらしい光景ではないけど、散歩道の浅川土手から見た、ふれあい橋と青空。東京は年末年始からずっと好天が続いている ふれあい橋のたもとで浅...