昭和記念公園 時計草

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

5月最後の週末の昭和記念公園の様子。

前回アップした菖蒲田だけでなく、日本庭園でも花菖蒲が咲いている。
昭和記念公園201605-11
ここの花菖蒲は明るい紫色が多い。
昭和記念公園201605-12
木道も整備されている
昭和記念公園201605-13
花菖蒲は和の景色に似合うね。
昭和記念公園201605-14

これはラークスパー、キンポウゲ科。別名千鳥草。
昭和記念公園201605-1
ラークスパーの「ラーク」はひばり。
昭和記念公園201605-4
この時期にあった涼し気な色の花だね。
昭和記念公園201605-5
なんだかキンポウゲ科らしくない花の形。

タチアオイ、アオイ科。この時期は良くみかける花。
昭和記念公園201605-6
「葵」はふつうこの立葵をさすが、京都の葵祭りの「葵」は徳川家の家紋になっている
「双葉葵」のことなんだそうだ。

西洋のこぎり草、キク科。
昭和記念公園201605-2
食事中のハナムグリをアップで。
昭和記念公園201605-3

トケイソウ(時計草)、トケイソウ科。別名パッションフラワー。
昭和記念公園201605-9
ブラジル原産、1730年頃に渡来、パラグアイの国花。
昭和記念公園201605-10
たくさんの時計草が咲いて時計屋さんの壁状態(笑)。

ニゲラ、キンポウゲ科。これもまた変わった花だ。
昭和記念公園201605-7
時計草にも似ている。
昭和記念公園201605-8
でも、時計草と違って針がはっきりしない。。。

久しぶりにあじさいの写真なしの記事(笑)。

 昭和記念公園(Vol.169)
(撮影 2016年5月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ   

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする