京王百草園 竜胆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

次に京王百草園に来るのは紅葉の時期だと思っていたけど、この時期はリンドウ(竜胆)が咲くことを思い出して行ってみた。
京王百草園201810
リンドウ(竜胆)、リンドウ科。これは釣鐘状のきれいな青紫色の花だけど、白色やピンク色の花もあるそうだ。
京王百草園201810
いろいろな品種があるらしく、このリンドウの品種はわからない。
京王百草園201810
私の記憶では、もっと背が低くて横にたくさん広がって咲いていたような気がするけど、50cmほどのリンドウが1株だけだった。
京王百草園201810
根茎が竜胆という生薬になるそうだ。

これはシュウメイギク(秋明菊)、キンポウゲ科。高幡不動尊で咲いている真っ白なシュウメイギクと違ってピンク色でしかも八重咲。
京王百草園201810
八重咲のシュウメイギクは一重咲よりも菊の花に似ている。
京王百草園201810

これも秋によく見かける花で高幡不動尊でも咲いていた、タイワンホトトギス、ユリ科。
京王百草園201810

これはコムラサキの実。だいぶ色あせてしまっている。鳥に食べられたのか実の数も減っている。
京王百草園201810

最後はキチジョウソウ(吉祥草)。高幡不動尊でも咲いていたが、最初にこの花を知ったのはこの京王百草園。高幡不動尊とは違ってちゃんと名札がついていたからこの花を知ることができた。
京王百草園201810
1日中ほとんど日が当たらない薄暗い斜面に咲いていて、初めてこの花を見つけた2010年に使っていたカメラだと撮るのが大変だったが、いまはカメラの性能が上がって撮りやすくなった。
京王百草園201810
1枚目のアップがISO8000で2枚目がISO10000。これだけ感度をあげたのに、思った以上にきれいに撮れていて自分でも驚く。ちなみに2010年に撮った写真を調べたらISO800だった。

(撮影 2018年10月21日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ   

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする