京王百草園 黄色いカタクリ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

京王百草園201904
そろそろ黄色いカタクリが咲いているはずだと思って京王百草園に行ってみた。

この黄色いカタクリは、キバナカタクリ(黄花片栗)、ユリ科。西洋カタクリ、エリスロニウムなどとも呼ばれる。
京王百草園201904
明るい紫色のカタクリの花より少し小さい。
京王百草園201904
黄色だからか、ユリの花に似ているようにも見える。
京王百草園201904

ウラシマソウがたくさん咲いて(?)いる。釣り人がたくさんいるみたいだね(笑)
京王百草園201904

早くもアヤメの仲間の花が咲いていた。これはイチハツ(一初)、アヤメ科。この花がアヤメ類で一番最初に咲くからついた名前だそうだ。
京王百草園201904
花びらに白いとさか状のもじゃもじゃが出ているのが特徴。

これはボタン(牡丹)、ボタン科。豪華な花で王者の風格。
京王百草園201904

牡丹の花はシャクヤク(芍薬)とそっくり。牡丹は「樹木」で芍薬は「草」なんだそうだが、牡丹が先に咲いて枯れた頃に芍薬が咲くのでそれで見分ける(汗)。そう言えば「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉があるよね。

見晴台から見る風景はすっかり緑色。
京王百草園201904
でも新宿高層ビルなど遠くの景色は霞んでしまって見えない。

京王百草園201904
この日、百草園で採れた「たけのこ」を売っていたので1本買って帰った。左側のカゴの大きな「たけのこ」は固そうなので右側のカゴの小さめの「たけのこ」を選んだ。

(撮影 2019年4月20日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする