今週の高幡不動(02/04)立春に厄払い

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

散歩の途中でお参りしている高幡不動尊で娘の厄払いをした。
女性の厄年は数え19歳。お宮参りも七五三もこのお不動さんにお参りした娘も、もうそんな年になったなんてね。私もおやじ度が増すわけだ(←そっちか)
高幡不動尊201202-6
ホームページによると前日の節分の豆まきには松平健、つのだ☆ひろ、ハローキティーが参加したそうだ。
毎年、節分の日は平日でも警察官が場内整理をするほど人が集まるが、翌日のこの日の参拝者はちょっと多めという程度。

歳三菩提寺「誠」の隣には辰年らしい絵馬。
高幡不動尊201202-1
辰年だけど絵馬には「平成壬辰」と書かれている。これは干支(えと)には馴染みある十二支と十干(じっかん)とよばれる陰陽五行説に基づいて分けられた「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」があり、今年はその「壬(みずのえ)」にあたるため。
高幡不動尊201202-15

このところの寒波でよく陽が当たって境内でも一番暖かい雰囲気の弁天池にも氷が張っている。
高幡不動尊201202-9
でも、北国だったらこの手水舎(御手洗場)も凍ってしまっているんだろうね。
高幡不動尊201202-12

2月4日立春のこの日はちょっと暖かだった。この時のiPhoneの天気情報だと昼過ぎの気温が10℃。
10℃ってこんなに暖かいんだと感じてしまうぐらい、このところ寒い日が続いている。下の左側が前日(2月3日)の朝の気温で-7℃。
高幡不動尊201202-14

さらにちょっとだけだけど春の兆し
高幡不動尊201202-8
先日はまだ芽がちょっと出ただけだった弁天池の福寿草が蕾になっていた。

立春でお茶会でも開催されていたのだろうか、お茶室につながる入り口がこういう感じになっているのを初めてみたような気がする。
高幡不動尊201202-7

散歩の時は参道で食事をすることはないんだけど、この日は娘の厄払いの後だったので、久しぶりに門前の「開運そば」で昼食。
高幡不動尊201202-13
この日、厄払いのため不動堂の中に入ってお護摩修行、たぶん私の大厄の厄払いの時以来。
護摩修行のあとの講話。関東地方では最も古い建造物であるこの不動堂は昭和33年に銅葺き屋根を新しくしたそうだが、酸性雨などの影響なのか想定された耐用年数70年を待たずして最近雨漏りが激しく、今年は足場を組んで大修理を行うとのこと。

(喜んでいる場合ではないのだけれども)いつも同じ境内と不動堂の写真に少し変化が出るかもしれない

今週の高幡不動Vol.201
(撮影 2012年2月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする