
昭和記念公園(2013年9月)彼岸花と秋桜
9月の昭和記念公園。週末が忙しかったり天気が悪かったりでお彼岸になってしまった。お彼岸の時期となるとこの花。お彼岸の時にしっかり見頃になるところがすごい。ちょっと暗いイメージがあるので天気の良い日に撮...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
9月の昭和記念公園。週末が忙しかったり天気が悪かったりでお彼岸になってしまった。お彼岸の時期となるとこの花。お彼岸の時にしっかり見頃になるところがすごい。ちょっと暗いイメージがあるので天気の良い日に撮...
8月の最後に行った昭和記念公園。真冬と真夏はあまり変化がない時期。これはイチョウの木。幹にツタがたくさん絡んでツタの木みたいになっていた。こういうのイチョウは嫌じゃないのかな。人間だったら、「あ~うっ...
暑い8月に昭和記念公園に行ってサギソウを見る。普段はモノレール立川北駅から歩く。でもこの日はあまりの猛暑で歩く気力がなく、立川からJR青梅線に乗り換えて1駅、西立川まで電車に乗った。西立川口そば、さざ...
これは毎年のことだけど8月の昭和記念公園は散歩には向かない。さらに今年は特に暑い。とにかく暑すぎて散歩していて体に悪い(笑)。とりあえず散歩というより昭和記念公園の夏の花を撮りに行く。年間パスポートも...
海の日の昭和記念公園。散歩している場合じゃないぐらいの酷暑。明るい紫色が清々しい夏の花、キキョウ、キキョウ科。でも秋の七草。そばに白いキキョウも咲いていた。白い花の方がさらに夏っぽい。みんなの原っぱの...
6月最後の週末に昭和記念公園を散歩した。そろそろハスの花が咲く頃。水鳥の池そばのアジサイロードを歩いてみる。ここは、たまたまアジサイが少ないところ。でもなんかいい雰囲気だった。まずは花菖蒲が咲いていた...
昭和記念公園の花木園菖蒲田に前回訪れたのは6月最初の週末。この時はまだ少し早かった。今回は6/15(土)に訪れた時の花菖蒲の様子。前回よりはたくさん咲いているものの、終わってしまった花がかなりある・・...
6月最初の週末の昭和記念公園の様子。梅雨時の昭和記念公園の楽しみはアジサイ(紫陽花)とハナショウブ(花菖蒲)。この日の花木園菖蒲田はやっと咲き始めたばかりの状態。今頃はもっとたくさん咲いていると思う。...