浦島草

京王百草園

京王百草園 新緑と藤棚(4/29)

4月29日(祝)、爽やかな良い天気だったので久しぶりに京王百草園に行った。ちなみに4月29日は天皇誕生日→みどりの日→昭和の日と3回名称が変更されている。昭和天皇の誕生日で「天皇誕生日」、新緑がきれいな時季で「みどりの日」はわかりやすいけど...
京王百草園

京王百草園 牡丹と浦島草

ゴールデンウイーク前の週末の京王百草園の続き。梅の季節が終わって新緑の季節になってきた。ウラシマソウ(浦島草)、サトイモ科。     花穂からひょろっと伸びた長い糸のようなものを釣り糸に見立てて、浦島太郎が釣り糸をたれている姿のようだからつ...
京王百草園

京王百草園 浦島草など春の花

久しぶりに京王百草園に行ってみた。2月の梅まつり以来になる。京王百草園入口横でツツジが咲いている。  園内もいろいろなところでツツジが咲いていた、あまり写真がないけど・・・イチハツ(一初)、アヤメ科。アヤメ科の中で一番先に咲くのでついた名前...
京王百草園

京王百草園 ツツジの斑点模様

一初、藤棚を見た日、4月23日の京王百草園。園内はツツジもきれいに咲いていた。     日本庭園でのツツジは新緑の中で和の建物を背景にしてきれいに咲く。     ツツジを撮っていて、いつも気になっていたのが、花の一部だけにある斑点模様。  ...
うみ

京王百草園 浦島草(4/18)

ゴールデンウィーク前の京王百草園の様子。入り口付近でツツジがきれいに咲いて出迎えてくれる。階段先に白い看板が見えるが受付が無人になっているため入園料を箱に入れるように書かれている。    新緑が美しくなる季節。ちょっと色違いで目立っているの...