
昭和記念公園 梅園とさくら橋
3月の昭和記念公園。梅園はだんだんと梅以外の花が目立ってきた。奥は紅梅、手前の黄色い花はシナマンサク、マンサク科。こちらは奥が白梅で手前の黄色い花はサンシュ、ミズキ科。別名が春黄金花。春の日差しを浴び...
3月の昭和記念公園。梅園はだんだんと梅以外の花が目立ってきた。奥は紅梅、手前の黄色い花はシナマンサク、マンサク科。こちらは奥が白梅で手前の黄色い花はサンシュ、ミズキ科。別名が春黄金花。春の日差しを浴び...
日差しは暖かいけど、風が冷たく春が足踏み状態の週末となった東京多摩地区。高幡不動尊交通安全祈願殿奥の河津桜はピンク色に少し違う色が混じった感じに見える。きっと葉が出てきたからだね。この日は第2日曜日な...
3月2週目の週末の昭和記念公園。立川口とその先のカナール・大噴水。ここから見る風景は真冬とさほど変わらない。でも、園内は少しずつ春になっている。ハクモクレン(白木蓮)、モクレン科が咲き始めている。その...
D500 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 2017.03 高幡不動尊 D500 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm ...
D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017.03 昭和記念公園クロッカスの雌しべ。花びらに影ができていました。
3月に入ったこともあって春を感じる週末となった東京多摩地区。高幡不動尊の五重塔前で咲く、梅「思いのまま」。ずっとこの梅には名前がかかれたプレートなどはなかったけど、この日、こんな名札がつけられていた。...
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2017.03 東京都日野市春が近づくにつれ、見かけることが多くなる光景。「落椿」は春の季語。梅が咲いた...
比較的穏やかな天気の週末になった東京多摩地区。冬ほど寒くはないが、春というにはまだちょっと寒い感じの気温。先週1~2分咲きだった河津桜がもう見頃になっていた。早いね。奥殿の横のミツマタ(三叉)、ジンチ...