
昭和記念公園 こもれびの池周辺
昭和記念公園の梅の見所は梅園とこもれびの池周辺の2ヶ所。こもれびの池は、昭和記念公園の砂川口に近いところにある。砂川口は普段使う立川口から一番遠い場所にあるので、今まで行ったことがなかった。だからこの...
昭和記念公園の梅の見所は梅園とこもれびの池周辺の2ヶ所。こもれびの池は、昭和記念公園の砂川口に近いところにある。砂川口は普段使う立川口から一番遠い場所にあるので、今まで行ったことがなかった。だからこの...
D500 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 2017.01 昭和記念公園 D500 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm...
2017年1月、昭和記念公園の真冬の景色。立川口前、芝生もイチョウ並木も冬枯れ色。カナールも冬枯れ色。写真左側から強い風が吹いて噴水の水が押されている。ちょっとだけ虹、寒い冬だとなんだかうれしい。冬景...
1月22日の京王百草園の様子。この時期の京王百草園の見どころは、この日本水仙。もう見頃になっていた。日当たりの良い斜面いっぱいに咲いてる。スイセンはヒガンバナ科。学名は「ナルシサス(Narcissus...
D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017.01 昭和記念公園 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105...
2017年になってはじめて訪れた昭和記念公園。大寒の翌日(1月21日)の梅園の様子。ホームページでは梅園とこもれびの池周辺で早咲きの梅が開花したとのこと。白色、八重咲きの八重野梅(ヤエヤバイ)。紅色、...
この週末は土・日曜日とも冬らしい良い天気になった東京多摩地区。高幡不動尊の五重塔まわりで咲いていた山茶花。山茶花は花が少ないこの時期にはありがたい存在。これは奥殿横の弘法大師像とその前の紅梅。ちょっと...
D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017.01 昭和記念公園 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105...