
高幡不動尊 桜(ソメイヨシノ)開花
D7200 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2016.3 高幡不動尊D7200 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 20...
D7200 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2016.3 高幡不動尊D7200 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 20...
名前なのか、それとも咲いている姿なのか、よく似ているという声を聞く、スノードロップとスノーフレーク。これがスノードロップ、ヒガンバナ科。別名、待雪草(まつゆきそう)。下が、スノーフレーク、同じくヒガン...
この週末はいつ雨が降ってもいいぐらいのどんより曇り空の東京多摩地区、しかも寒い・・・高幡不動尊の境内は参拝者もまばら。奥殿横のミツマタが満開、その周辺がちょっと明るく感じるぐらいの咲き具合。この写真で...
D7200 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.3 東京都日野市春に咲く花は、黄色やピンク色が多いように思いますが、このムスカリはブ...
2月最後の週末の昭和記念公園。梅が見頃となっている梅園の様子。名前の通り、梅がたくさん咲いている場所なんだけど、それ以外の花も咲いている。まずは、梅の木の下に咲いている福寿草、キンポウゲ科。1月に咲い...
D7200 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.2 昭和記念公園年明けのロウバイに始まって福寿草やラッパ水仙など、春に向けて黄色や...
D7200 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 2016.2 昭和記念公園昭和記念公園の菖蒲田を通りかかると、望遠レンズをかまえたカメラマン...
いい天気になった週末。特に土曜日に快晴になるのは6週間ぶりだそうだ。暖かで春を感じる日。境内の参拝者はあまり多くない。翌日が28日、お不動さんの日なので、今日は人が少ないのかも。今年は早めに咲き始めた...