
今週の高幡不動尊(02/07) 梅 思いのまま
2月最初の週末、天気はいいけど、冷たい風が吹いて寒い週末となった東京多摩地区。白い賽銭箱や階段の昇り口の表示などお正月仕様の不動堂はこの週末が最後かな。お正月、1月28日の初不動・だるま市、2月3日の...
2月最初の週末、天気はいいけど、冷たい風が吹いて寒い週末となった東京多摩地区。白い賽銭箱や階段の昇り口の表示などお正月仕様の不動堂はこの週末が最後かな。お正月、1月28日の初不動・だるま市、2月3日の...
いい天気になった1月最後の週末、昭和記念公園の梅園ようす。梅園に入ると、なんとなく、花の香りが漂う。逆光気味に見た時、冬の枯れた木と違って、花が咲いていると輝く感じがする。一番早くから咲き始めて、完全...
D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2016.1 昭和記念公園昭和記念公園、立川口近くのカナール。10日以上前に降った雪がまだ左側だけに残っていまし...
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.1 昭和記念公園 D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 10...
このところ週末の天気が悪くて、散歩もあまりできず、ネタ切れブログネタがないので、昨年の秋に開催された高幡不動尊の菊まつりで見かけたいろいろな菊。見た感じが風車に見える風車菊。この菊は初めてみた時はちょ...
今年一番の寒波の中、土曜日の夜から日曜日の早朝にかけて降雪の予報が出ていた東京多摩地区。幸い降雪もなく、日曜日の朝からいい天気になった。毎年恒例、奥殿向かいの節分会年男参加者の掲示。今年の高幡不動尊の...
高幡不動尊では1月28日、今年最初のお不動さんの縁日(初不動)にだるま市が開催される。だるまは禅宗開祖の達磨大師の座禅姿を模した置物であるが、宗派を越えて広く縁起物として親しまれている。誰でも良く知っ...
急に寒くなった東京多摩地区。これが普通の冬の気温だと言われてしまえば、そうなんだだろうけど・・・第3日曜日はござれ市が開催される日。今年最初のござれ市、それもあってだろうか連休だった先週よりも人が多い...