
昭和記念公園(2015年10月04日)コスモス畑のようす
好天の週末、先週(10月4日)のコスモス畑の様子。秋晴れの昭和記念公園。イチョウ並木はまだ少ししか色づいていないが、下にはもう銀杏が一杯。でも、拾っている人をほとんど見かけなかった。公園内の植物は持ち...
好天の週末、先週(10月4日)のコスモス畑の様子。秋晴れの昭和記念公園。イチョウ並木はまだ少ししか色づいていないが、下にはもう銀杏が一杯。でも、拾っている人をほとんど見かけなかった。公園内の植物は持ち...
運動会シーズンの週末。いい天気になった東京多摩地区。久しぶりに少し気温が高め(最高気温28度)だけど、秋の風が爽やかで心地良い。不動堂の前では菊まつりの準備が始まっていた。あちらこちらで赤い彼岸花が咲...
K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.10 昭和記念公園イエローガーデン。淡いイエローのコスモス。メキシコ原産の桃色花系コスモスには存在しなかった色...
D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.10 東京都日野市ムラサキツユクサ(紫露草)、ツユクサ科。写真がいまひとつですが、同じツユクサ科のツユ...
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.09 昭和記念公園ツユクサ(露草)、ツユクサ科。別名が藍花、月草、蛍草。梅雨時期に咲く...
敬老の日(9月21日)の昭和記念公園、コスモスのようす。まずは、一番開花が進んでいる、みんなの原っぱ東花畑のハッピーリング。もうかなり咲いていて見頃はじめという感じかな。いい天気だけど、わりと風があっ...
シルバーウィークはお天気に恵まれている東京多摩地区。屋根修復&耐震工事が終わって、工事用の足場や覆いが取れた仁王門が高幡不動尊の参道から見えた。久しぶりに昔の光景に戻った感じ。お彼岸だけあって境内奥の...
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.09 昭和記念公園(原っぱ東花畑)昭和記念公園では恒例のコスモスまつりが始まっています...